RSS
|
|
|
|
2011
/4
/7
|
・バカだなあと思った話
|
バカだなあと思った話。
電車の中で、大声で話している2人組。 どうやら新入社員らしく、服がきれいだ。
一人が、基本情報処理のテキストブックを持っている。
懐かしいなあと。 私も昔、受けたなあ。と思い出す。 まあ、私が受けた時は資格名が異なるのだが。 この二人は受けるのだろうかと思っていると、 どうやら、会社で、新入社員向けに模試があるらしい。
で、その対策のために基本情報処理のテキストを買ったようだ。
なんでそんなことに聞き耳を立てているのかと言われるかもしれないが、 そこが電車の中であることなど構わないと言うような音量で 話しているので、嫌でも耳に会話が飛び込んでくるのだ。
『こんなの受けても仕方がねえよな』 『一番下の資格でしょ? どうせとるならネットワーク何とかの方がよくね?』 『一週間も勉強すれば取れるらしいしねー』
と言う会話が聞こえる。 まあ、確かに、高校や大学で情報の勉強をしていれば 一週間みっちり勉強すれば取れるだろう。 事実、私も対策の勉強は一週間だったし。 (まあ、大学が情報系の学科だったしね)
ちなみに、私は彼らが言っている ネットワーク何とかこと、 ネットワークスペシャリストはあっさり落ちた。 まあ、ネットワークの構築なんて理論だけ聞いてもさっぱりわからんですよ。 今ならなんとか……ならんか。 別にネットワークは構築してないし。
そんな資格を目指していると言うことは、 情報系の勉強をしっかりやっているんだなあ。
『ねえ、2進法って解る?』 『概念は知っているんだけどねー。計算方法はわからん』
ん? なんだと?
『論理式って解る?』 『ベン図は解るけど、良くわかんね』
ざわ……
ざわ……
なん……だと?
上で書いている事は、情報の基礎の基礎の基礎の基礎である。 それが解らないのに一週間で取れる資格だあ? ネットワークスペシャリストだあ?
これは、簡単に言うと、
足し算?そんなの子供のお遊びでしょ? 足し算がどういうものかはわかるけど、 計算はできない。 まあでも、足し算なんて簡単だから 微分方程式勉強したい。
って言っているようなもんですよ。
いや、別にね。 そう言う人がいてもいいですし、 そう言うことを思ってもいいんですが……
電車の中で大声で、 私は無知ですよー。 っていうアピールをわざわざしなくてもなあ。
ああ、バカだなあ。
そんなことを思いましたとさ。
|
|
|