RSS
|
|
|
|
2016
/1
/11
|
・あいさつ
|
今年は、明けましておめでとうがどうたらとか、 そう言ったメール来なかったですね。くれ(笑)。
と書いたら2通来ました。 ありがとうございます。(笑)
後れ馳せながら、新年おめでとうございます。 4月の筋少に行かれるんですね。羨ましいです。 私は3、4月は仕事が忙しくて休めないんですよね〜(ー_ー;) でも、2月の赤坂BLITZがある!ソコに全力?投入(笑) とまれ、本年も宜しくお願いします。
あ、とまれ、は何はともあれ、って事ですよん。若い人には通じないか(^_^;)
おめでとうございます。 若い人にはって、なんとなく、 むしろ若者言葉のような響きですが、 辞書にも載っているんですね。とまれ。 辞書に載っていると、古い言葉に感じるのは、なんか不思議ですね。 とりまだと、最近の流行言葉のようなのですが。
私も2月赤坂行って、4月にリキッドルームって、 結構やり過ぎな気がしています。 さらに、3月に電気グルーヴのライヴ@大阪、2月末に特撮@大阪 もっと言えば、3月に後輩の結婚式@鹿児島、5月に友人の結婚式@東京 と、忙しい&お金かかりすぎで、冬のボーナスがもう無い状態です。 うっひゃー。
あけましておめでとうございます。 本年度も何卒よろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。 ところで、本年度って言われると、 3月までのような気がしてしまうのですが……
って、1年前にも書いてましたね。
検索したら、結構引っかかるし、正しい言い方、あるいは方言なのかしらん。 ちなみに、このかしらんというのは、 明治くらいに流行した言葉のやうですね。
。るゐてつなくかしをが體文々段、ゝあ
|
|
|