筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2006/5  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2006 /5 /28
武装錬金抄〜第3回
 週刊少年ジャンプで連載していた漫画、
 武装錬金に登場する、筋少関連のキーワードを
 拾っていこうというこのコーナー。

 一気に最後まで行きますよ。



 6巻

 ヴィクターと化した武藤カズキ
 ヴィクターは、人類の敵であるという認識から、

 錬金戦団が出した答えは、



 と言う物だった。
 そのために、再殺部隊と言う部隊が出動。



 この、再殺再殺部隊と言う言葉は、
 筋肉少女帯「ステーシーの美術」に収録されている「再殺部隊」並びに、
 大槻ケンヂ著「ステーシー」に登場する言葉で、
 作者も後書きで、



 と、元ネタがオーケンであることを告白している。
 又、この6巻には、

 エンゼル御前の説明に、



 笑う天使の放つ矢は……?

 と書かれている。
 これは、筋肉少女帯の「ノゾミ・カナエ・タマエ」に登場する歌詞の一部である。

 それに、先日紹介したパピヨンについても、



 ニアデス・ハピネスがオーケンの「ステーシー」から拝借したものである旨もかかれている。



 7巻

 再殺部隊と闘う武藤カズキたち。

 この巻では再殺部隊が全員集合。



 変な奴らばかりですね。
 で、こいつらの隊長が、



 コイツ。

 ちなみにコイツ……



 8巻

 (上の続き)……ブレイズオブグローリーと言う技を使うのですが、
 その時の台詞がコレ。



 この、5100度の炎というは、
 先ほど書いた、

笑う天使の放つ矢は……

 に続く歌詞です。

 で、この巻では、
 なんだかんだあって、武藤カズキと武装錬金戦団が和解。
 ヴィクター(カズキじゃない方)が見つかる。と言うところで話が終了。



 9巻

 ヴィクターと再殺部隊の戦い。
 と同時に、武藤カズキ達は、ヴィクター化を止める方法を求めて、
 ニュートンアップル女学院へと潜入。

 再殺部隊を目にしたヴィクターは。



 と、おきまりの(5巻にも登場)台詞を。
 もちろん、コレは筋肉少女帯「バトル野郎〜100万人の兄貴」から。

 一方、ニュートンアップル女学院に潜入したカズキたちの前には、

 ヴィドックのような仮面が現れる。



 この仮面、被ると意識が乗っ取られて、
 まるで、首から上が無くなったかのような−−

 その名も、



 ルリヲヘッド。
 筋肉少女帯「風車男ルリヲ」から。

 その後、なんだかんだあって、
 女学院の地下に行くことに。

 その地下室の名は



 アンダーグラウンドサーチライト。
 大槻ケンヂ、ソロプロジェクト
 「アンダーグラウンドサーチライ」から。
 本家は、サーチライなんですよね。
 たまに勘違いしている人もいますけど。

 で、この地下室でヴィクター化を解除する核金が手に入るが、
 核金はひとつ。
 ヴィクターは二人。

 どちらかはやはり犠牲にならなければならないのか……



 10巻

 筋少ネタは特になし
 ヴィクターとカズキの決着は?
 パピヨンとの決着は?
 斗貴子に隠された過去とは……

 全ての決着が付く、最終巻。

 ……あー。やっと終わった。
 意外と少なかったという印象。
 マンガとして面白いと思いますので、
 面白そうと思ったら、この機会に是非。

 今秋からアニメ化だそうで。
 好評を博せば、再殺部隊何て単語がテレビから聞こえるかも。
 コドモに人気が出て、
 「俺カズキ!」「じゃあおれ、再殺部隊!!
 なんて世の中になったらすてきですね。

※使用している画像・文章は、集英社刊・和月伸宏著「武装錬金6・7・8・9巻」より、引用しています。著作権法における引用の範疇は逸脱していないと認識しておりますが、著作者ならびに、関係者の方に不快な思いをさせてしまった場合は、ご連絡ください。即、削除いたします。

〜過去の筋肉少Jojo帯
 第1回 ジョジョの奇妙な冒険と筋肉少女帯
 第2回 エロ漫画と筋肉少女帯
 第3回 いろんな漫画の大槻ケンヂ
 第4回 オーケン原作の漫画1:蝶や蛾の施術師
 第5回 オーケン原作の漫画2:ステーシー
 第6回 オーケン原作の漫画3:グミ・チョコレート・パイン
 番外編 武装錬金抄1回
 番外編 武装錬金抄2回




Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記