筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2006/7  >>
SMTWTFS
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2006 /7 /22
ライヴレポ
 ライヴレポです。

 ちなみに、このライヴは、
 2006年10月末 「大槻ケンヂと橘高文彦」ライヴ(仮)
 として、DVDで発売されるそうです。

 正式リリースは、
 http://www.labros.co.jp/にて近日発表予定とのこと。

 ↑
 しかし、行ってみると、何の会社だ?と思ったら、DVDも作っているようだ。
 なんのDVDを作っているのかと思ったら、
 ミニスカポリス……

 ……

 ……ライヴ盤作った会社か……
 ……い……嫌な予感が止まらない……。

 ライヴはいきなり、
 河合奈保子の「けんかをやめて」が流れる。
 わざわざ探してきたそうだ。

 まずは、踊るダメ人間2006
 いや、まあ、2006かは解りませんが、
 大槻さんと橘高さんが並んで壇上にいることに感涙。
 みんなそうなのだろう。
 特撮ライヴの時以上の圧力。

 その圧力のまま、
 日本引きこもり協会のテーマ
 語りのところで軽くメンバー紹介してMCへ。

 橘高さんはセットの裏へ。
 そういや、橘高はMCの時はいつも化粧を直しに行ったなあ。
 と、オーケンしみじみ。

 橘高さんも戻ってきて、
 二人は、音楽の趣味が違ったという話を。
 橘高は何の曲が好きなの?
 ボサノバ?
 ジャズ?
 ポルカ?
 と、いろいろな曲のジャンルを聞くオーケン。
 微妙な返事をする橘高氏。
 ヘビメタとかは嫌いだよね?
 ヨーロピアンとかは?
 と、橘高さんの知っているジャンルを
 敢えて否定的に聞くオーケン。
 クラシックは?バッハとか聞く?導入うまくなったでしょ?
 と、三柴さんに、バッハってどんな曲あるの?

 マタンゴのイントロを弾くエディ。

 おれ、こういう曲歌ってたよ。
 と、マタンゴに。
 二人の共通項、を探すというのがこのセクションのテーマらしく、
 二人の好きな曲と言うことで、
 筋肉少女帯でカヴァーした、
 キッスのParasite
 大槻ソロでカヴァーした、
 チープトリックの甘い罠…こと、猫のリンナ
 そして、
 小さな恋のメロディ
 何か、イントロのドラムがちょっと違う〜。
 小さな恋のメロディは、好きな曲なのでね。
 ココでヒートアップ……
 かとおもいきやMC。


 昔は悪さをしたという話。
 極楽とんぼの山本より非道いことはしたよな。

 仲直りの新巻鮭を取りだしプレゼント。

 昔は、トン平のヘイユウブルースを筋少で歌いたいって言ったら、
 じゃあ、俺筋少止めるっていわれてさあ。と、しみじみするオーケン。
 二人で歌おうか。と、トン平行くかと思いきや、

 青ヒゲの兄弟の店

 つづいて、
 トン平のヘイユウブルース
 後奏の橘高ソロが異常に格好良い。
 これは、もしかしたら、筋少で出しても良かったんじゃないかという出来だ。

 で、
 
 つっても、誰も解らんよなあ。
 仮面ライダー555の主題歌のc/w曲。
 いや、良い曲なんだけど、
 客席も困惑顔。
 最後のフレーズはCDだと合唱なんだけど、
 誰も歌わず。てか、歌えず。

 静かな曲が続いて、疲れた頃にMC。
 メンバー紹介をしていく内に、
 橘高さんと又女の話。
 昔、橘高さんがやった後に、大槻さんがやった女の話など。
 ここで、ゲストも居るんだぜと、客席ヒートアップ。

 出てきたのは……

 ……ボースカぬいぐるみ

 ボースカの声で、橘高にいろいろ話を振るも
 「ああ、そう言うのが厭だった」とか「絶対、乗らないよ」とか。
 なんだよ。
 と、エディに話を振ると、
 「こんにちは、ピアノ・キーボードの三柴江戸蔵です」
 そう、メンバー紹介と言っておきながら、
 ドラムとベースしか紹介していなかったのです。
 そう言う段取りなのかと思っていたら、
 完全に失念していたらしく、エディちょっとご立腹。

 筋少の曲をやるのはよした方が良い。
 だって、オーケンは脱退だし、橘高はクビだし。
 と、いうボースカに客席ブーイング。
 ボースカによる、
 「やりたいかと問うならば」
 の問いに、会場大盛り上がり。

「橘高曲は疲れるぜ!!」
 といいつつ、楽しそうなオーケン。
 くるくる少女
 詩人オウムの世界
 僕の歌を総て君にやる
 イワンのバカ
 と、激しい&格好良い筋少曲をやり、
 (イワンのバカは途中歌詞を忘れ、観客に頼ったりもした)
 ついに最後の曲。

 N・H・Kにようこそ!のエンディングでもあり、
 僕らを結びつけてくれた曲でもあると、
 踊る赤ちゃん人間を。

 何だよーゲストはボースカだけかよ?
 と、思うわけもなく、アンコールにも熱が入る。

 で、オーケン登場。
 今日は楽しかった。
 筋肉少女帯の復活は、
 登録商標がタイにあるから無理なんだけど、
 又機会があったら、こういうのもやりたいと。

 橘高文彦20周年ライヴに行けなかったので、そのときの曲と、
 特撮の曲をやってお別れしましょうと。

 あー。なんだ?
 ゲストって特撮なのか?
 ちょっと寂しいなあ。

 と思いながら、
 DESTINYをぶん殴れ
 にノリノリ。

 と、エディの高音キーボードが鳴り響く。

 ……

 ……あれ?

 ……特撮曲じゃ?

 ……オーケン……

 ……これ、特撮曲じゃないよ。
 と、ちょびっとげんなりしたが、
 ながれてきたのはGuru
 イントロが、対自核ではなく、UGSバージョンだったので、
 ちょっと嬉しい。
 (対自核バージョンのイントロはイマイチだと思っているので……)
 ※って、対自核よく見たら、対自核のGuruってキーボードエディじゃないんだね。
  UGSはエディなのに。

 で、Guruも無事終了。

 ……って終わっちゃった。
 あれ?ゲストは?
 本当にボースカ?

 と思っていると、ステージ上がきな臭い雰囲気に。

 オーケンと、橘高がケンカしている。
「もう、大槻ケンヂと橘高文彦は解散だ!!」
 ああ、なるほど、そうやって終わるのか。
 と思っていると。
 待ちな!

 現れたのは……

 内田雄一郎!!!!

 だれ?あのストパー(内田さん、現在はストレートパーマ)と
 おびえるふりをする二人。

 喧嘩するなよ。
 と、諫めるうっちー。
 仲直りの握手だ。
 と、二人を握手させる。

 何しに来たの?
 とオーケン。
「いや、君らがライヴやるからって……もう一人いるんだけど」

 ……もう一人!?

 現れたのは……

 本城聡章!!!

 おいちゃあああああん!!!ちょっと太った?

 内田と本城で僕たち筋肉少女帯です。
 そろそろ、筋少やろうとおもうんだけど、
 ボーカルとギター居ないんだよねえ。
 と、コントが始まる。

 ドラムと、ベースの人に声をかけ、
 三柴さんには声をかけようとして止めて(三柴さんは筋少に戻る気はない?)、
 あ、あんな所に、ボーカルとギターが。

 筋肉少女帯に入らないか?
 いいのかい?
 と、オーケンに特攻服を着せる内田と本城。

 と、言うわけで、筋少復活です!!
 と、叫ぶオーケン。
 客席大盛り上がり。
 ライヴの告知をして釈迦

 といっても、内田&本城はコーラスのみ。
 演奏が聴きたければ、ライヴへ来いと言うことだろう。
 勿論行きますともさ。

 釈迦も終わり、
 続きは12月。と退席する2人。

 最後の曲だ!!と叫ぶオーケン。
 最後の曲、サンフランシスコ。

 あー。
 何というか。
 もうね。
 最後の10分で、
 何もかも、よくわからなくなっちゃいました。あはは。
 筋少復活か。
 CD出るかな。
 今度は何枚買うんだろう俺。
 やべえ。何か、涙が出てきた。

 ……で、太田は?

セットリスト

 踊るダメ人間2006
 日本引きこもり協会のテーマ

 MC

 マタンゴ
 パラサイト
 甘い罠〜猫のリンナ
 小さな恋のメロディ

 MC

 青ヒゲの兄弟の店
 トン平のヘイユウブルース
 鞄

 MC

 くるくる少女
 詩人オウムの世界
 僕の歌を総て君にやる
 イワンのバカ

 MC

 踊る赤ちゃん人間

〜アンコール

 MC

 DESTINYをぶん殴れ
 Guru

 MC&内田本城乱入

 釈迦(内田本城cho.付)
 サンフランシスコ



Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記