筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2007/3  >>
SMTWTFS
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2007 /3 /24
ライヴレポート&セットリスト
 疲れました。
 うひゃひゃ。楽しかった。
 来週も(人によっては明日もかあ……いいなあ)あると思うと、
 楽しみ汁が止まりません。
 いや、本当に。

 あと、楽しみすぎたため、記憶が曖昧です。
 ヘッドバンギングしすぎて脳細胞が壊れたようです。

 だって、ほぼ最前列の2列目(しかも前は女性のため、ステージが見渡せる)
 だったんですよ。
 テンションも上がろうってモンです。
 2日分以上のお金をヤフオクで払った甲斐もあったってモンです。

 一曲目は、いきなり少年、ぐりぐりメガネを拾う
 コレには驚いた。
 大公式からばかりやるかと思っていたから。
 (いや、実際はそうだったんですけどね)
 こんな素敵なご機嫌ナンバーをありがとう!

 オーケンはHN+DIE×筋肉少女帯コラボTシャツ(筋肉少女帯Ver.)に
 ステーシーの美術特攻服でした。
 続いて、くるくる少女激しいノリで、
 テンションが一気に上がる。

 で、MC。
 大阪や名古屋では手羽先の骨なんかを投げつけられていじめられたから(と言う嘘をつき)、
 東京では受け入れられて嬉しい(と、東京を持ち上げる)。


 話変わって、
 昨日筋少ライヴのDVDを見たんだけど、
 あのバンドは良いねえ。
 君らは、あんな凄いバンドを今目の前にして居るんだよ!
 ……でも、本物とは限らないぜ。
 本城!おまえは偽物なんじゃないのかい?
 橘高!おまえはどうなんだい?
 エディーおまえは偽モンじゃないのかい?
 偽物じゃなければ、なんか弾いてくれよ。
 って、これ、酔っぱらいが絡んで居るみたいだな。
 おまえ、ミュージシャンならなんか弾けよ。
 バッハとかさあ。


 と言う流れで、バッハのインベンションとシンフォニア演奏。
 ……この曲と言うことは!
 オーケンが叫ぶ!
 俺たちも叫ぶ!
 マタンゴだああああ!!
 つづいて、小さな恋のメロディ俺の好きな曲4連発。
 しかも、内3曲は、復活後初の選曲ですよ!
 なんか、泣けてきた。
 嬉しくて、感涙にうちふるえていると、橘高さんの投げたピックが顔に当たる。
 ……でも、取ることは出来ず。残念。
 オーケン×橘高ライヴではドラムが何か納得いかなかったが、
 今回のドラムはばっちりだ。あれ、なんか、目から熱い物が。
 続いて、僕の宗教へようこそ!!!
 何この理想の楽曲!!!
 ヘイヘイヘイレディースアンドジェントルマン〜の流れでは、
 お約束の学園天国も混ぜつつ、メンバーも紹介。

 明けてMC。
 名古屋と大阪でいじめられたって言うのはウソで、
 本当は楽しかったです。
 で、いろいろなお約束を思い出したんだけど、
 昔は、ビール一気って言うのをやっていてね。


 と、
 ビールの準備。

 でも、最近痛風でさ。
 って言っても、いっつもビール飲んで居るんだけどね。
 でも、ビール飲むのは止めるぞ。
 会場でしか飲まない。
 40になると、酔うことに飽きてきて。
 この前、酔った状態で家に帰って、
 顔洗おうと水出して、水を止めようと思ったら、水が止められなかった。
 なぜなら、洗面所のライトの電源をオンオフしていたから


 と言う話の後、ビール一気。
 復活後から見に来た人に、前から見に来ている人は教えてあげてねと。

 つづいて、踊るダメ人間
 ダメ人形は無し。
 詩人オウムの世界
 もう、なんだか色々大放出ですな。
 戦え!何を!?人生を!
 イントロ中に特攻服を脱ぐオーケン。

 全員捌け、オーケン一人に。
 素敵なミュージシャン(だっったかな?)を呼びたいか?
 と言おうとして、噛み噛み。
 苦笑いして、言い訳しつつ、本城さんを呼ぶ。

オーケン「何か一言」
本城「よろしく」
オーケン「なんか一言で、よろしくって、くろよしって噛んじゃったらどうするのよ」
 受ける本城さん。
オーケン「なんだよ。客席より、おいちゃんの方が受けているじゃん」

 続いて、橘高さん。
オーケン「何か一言」
橘高「ありがとう。
   まあ、筋少のライヴも今日明日と4月1日で終わりな訳やけども」
客席「(悲鳴)」
橘高「ウソやって。7月5日にライヴ……」
客席「(歓声)」
橘高「(焦りながら)あれ?まだコレ言ってなかったっけ?」
大槻「(客席が、ああ、すかんちのかと落ち着いてきているのを見ながら)
   みんなパソコン持っているのね……」

 じゃあ、この3人で、珍しい曲をやりますと、
 生きてあげようかな(アンプラグド)を。
 3人のハーモニーが気持ちいい。
 この曲だけは、
 客に歌われたくないというのがちょっと解った気がする。

 そして、残りのメンバーを呼び込み、
 おもちゃやめぐり

 明けてMC。
 この曲は、凍結前もあまりやらなかったんだけど、
 とあるバンドがカヴァーしてくれて(客席からホントに?と言うざわめき。ちなみに、ポアロというバンドです)
 聴き直したらいい曲だった。
 生きてあげようかなは女の子……(と言ってからちょっと焦りつつ)
 いや、変な意味じゃなく、純粋に女性という意味で、女の子向けで、
 おもちゃやめぐりは、男の子向けの曲だ。


 と、本城&橘高以外のメンバー紹介。
 内田さん編
オーケン「何か一言」
内田「内田雄一郎です!」
オーケン、後ろからスポーツ新聞のロッキーファイナルの広告を取り出す。
オーケン「これ、内田好みかと思って今日持ってきたんだよ。
   ロッキーも還暦なのにリングに上がるって。
   三遊亭小遊座のコメントが面白いんだぜ」とか。

 三柴さん編
オーケン「エディーのその金色の服は(上下金色の服を着ていました)
   明日も着るの?」
三柴「どうも!三柴理です!
   死ぬまでピアノ弾きます!」
オーケン「会話になってないよ」
三柴「ああ、服?着るよ」
オーケン「じゃあ、明日話そう」
(だれか、明日行く人落ち教えてください……)

 原さん編
オーケン「サポートベースの原は……まあいいや」
原「(不服そうな表情)」
オーケン「ミュージシャンて言うのははあまり喋らないほうがいいんだよ。
   喋りすぎるとミュージシャンらしくなくなるからな(と、変な踊りを踊り出す)」
原「(マネして踊る)」
オーケン「ダメだよ!ミュージシャンは踊っちゃ。
   (と言いながら、メンバーに向かって踊る)」
本城・橘高・内田「(無視)」
オーケン「ほら、ミュージシャンていうのはこうあるべきなの」

 で、日本印度化計画
 恒例(?)のおヌードちょうだいタイムがありました。
 ここで、着替えに手間取ったので(プロピアがシャツに引っかかって、上手く着られなかった)、
 着替えの途中だけど、ギターソロに移行。
 HN+DIEコラボTシャツオーケンVer.に、HN+DIE&筋肉少女帯の金色ロゴ入りジャケットにお着替え。
 当然のようにVネックを振り回す橘高さん&新巻鮭ぬいぐるみをふりまわすオーケン。
 ギターソロの最中に原さんに例の変な踊りを踊らせようとしたり
 (モチロンドラムはたたいてますよ)もしてましたね。
 続いて、バトル野郎〜100万人の兄貴これでいいのだサボテンとバントライン
 サボテンとバントラインでは、本城さん、オーケン、橘高さんと3人で並んで演奏&歌うシーンあり。
 こんなシーンが見られるなんてと感動。

 で、アンコール。

 さっき、サボテンとバントラインで3人で並んで演奏&歌ったけど、
 サボテンとバントラインという曲だし、スリーアミーゴス、
 サボテンブラザーズを思い出してしまった。
 って、こんな事言うからオレはダメなんだよなあ。


 と、オレの感動台無し。

 橘高さんも、「解散だよ!」とジョークを飛ばす。

 で、滅多にやらない曲と言うことで、
 労働者M
 つづいて221B戦記
 モチロン、水木一郎は居ないし、台詞パートは、SEを使用していますよ。
 そう言えば、宮村優子パートの入りを間違えていて、オーケンが話し終わる前に、
 宮村優子(のSEね)が次のパートを言ってしまっていて、
 ちょっと、ちょっとちょっとと、思っちゃいました。
 そう言えば、「死んでいく……」のバックで流れている、「らーらーらーらー」を、
 三柴さんが歌っていて、格好良かったです。
 そして最後はサンフランシスコ
 もう、みんなノリノリで、内田さんは帽子をとばすは、
 橘高さんと本城さんは客席に身を乗り出しまくるは、
 オーケンはブースカで遊び出すは(今回ボースカの出番これだけ)、
 もう最高でした。

 と言うわけでセットリスト。
 なんでも、「もう10曲はやりたかった……けど、明日に回す」
 と言っていたので、明日のセットリストは結構変わる可能性もあり。
 個人的にはあと「カネーション・リインカネーション」「釈迦」「再殺部隊」「機械」があれば完璧なのだが。
 うわ、明日やりそうだな。ちくしょう。
 ま、4/1釈迦はやるでしょうから……やるよな?
 そこまで楽しみにしておきますよ。

 明日のライヴに行ける人は楽しんできてください。
 今日のライヴは、行けなかった人には悪いですが、
 個人的には復活後一番楽しかったです。
 (まあ、筋少が今後も、少なくとも7月まではあるという安心感もプラスして&
  運良く最前列付近で見られたこともあってのことですが)
 あー。この楽しみが来週もあるなんて。
 明日のチケットもヤフオクで買っておけば良かったな……。


 そう言えば、ピック一枚も取れなかった。
 ……うーん……。

少年、ぐりぐりメガネを拾う
くるくる少女

MC

マタンゴ
小さな恋のメロディ
僕の宗教へようこそ

MC(一気付き)

踊るダメ人間
詩人オウムの世界
戦え!何を!?人生を!

MC

生きてあげようかな(アンプラグド)
おもちゃやめぐり

MC

日本印度化計画
バトル野郎〜100万人の兄貴
イワンのばか
これでいいのだ
サボテンとバントライン

Encore
労働者M
蜘蛛の糸
221B戦記
サンフランシスコ


 今回は自信のないところもあり。
 べっ別に2ちゃんにコピペしてもいいんだからね(気持ち悪い)。
 と書いたら本当にコピペされていた。
 間違いは直しておいてよお……。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記