筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2007/9  >>
SMTWTFS
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2007 /9 /16
新人ツアー@横浜BLITZライヴレポート
 登場。
 いきなり、仲直りのテーマ。
 私の位置は真ん中より後ろ目で、
 始まったら前に詰めていくだろうと思っていたのだが、
 誰も微動だにせずちょっとビックリ。
 あれ?こんなもん?
 前に行く人がいたので、後を付けていくと、
 柵の手前でストップ。
 まあ、ここで押し合いへし合いになるのかと思いきや、
 けっこう皆さんおとなしめで又ビックリ。
 前のゾーンに行かないと押し合いへし合いにはならないのか。
 手を挙げる人もちらほらな感じで、
 うーん。もう少し前に行きたいなと思いもしたのですが、
 人に当たらすに思い通り暴れられる上、
 ステージ全体が見渡せてこれはこれで良かったのかも。
 でも、押し合いへし合いもしたいなあ。
 まあ、それは名古屋&リキッドで堪能するとして。

 仲直りは、バカっぽい歌詞なのに悔しいけど格好良いですね。
 続いて暴いておやりよドルバッキー。
 うーん。格好言い。

 で、挨拶。
 横浜あんパンマンホールへようこそと、
 笑いをとる(近くにあんパンマンホールがある)。
 横浜と言えば……下らないこと思いついちゃった。
 五木ひろし。
 よこはま……たそがれ……と歌い出す。
 手拍子みんなして。この後のコールレスポンスは、
 みんな解るはずだから……
 よこはま……たそがれ……
 知らないのか……
 納豆にネギを刻むと……

 というわけで、日本の米。
 続いて日本印度化計画。
 おお。日本続きだ。
 今回はおヌード頂戴は無し。
 何か、その代わりに赤い旗を振っていた。
 恒例のメンバー紹介は、
 暴逆の貴公子を最初に紹介しようとして失敗。
 (橘高さんは最後に紹介でギターソロに移行するという流れなので)

 続いて君よ俺で変われ。
 なつかしオンパレードですな。

 で、MC。

 クイーンのライヴを見た
 ベースが半ズボンだった
 クイーンはお客さんが盛り上げる。
 最近BSに入ってチャンネルが多いのに驚いた
 新人ビジュアル系バンドの版組を見た
 お客さんが盛り上げている
 だけど筋少はみんなで盛り上げる。

 最近、職務質問が多くて、
 歌舞伎町を歩くと2・3回職質に会う。
 嶽本野ばらか。
 鞄を開けると、胃薬……胃悪いの?……ああ、はい
 紙が入っている。何これ?歌詞カード?歌詞覚えられないの?……ああはい。
 何でこんなに職質に会うのか聞いてみたら、
 見た目だと言われた。

 新人をみんな買ったか?
 新人もチャートにランクインして良かったけど、
 ちょっと前に出したアニメの曲はもっと売れた(ピックを投げつけられる)。
 小銭が稼ぎたいんだよ。
 新人買ってない奴は見ればわかるんだからな。

 じゃあ、新人からわかりやすいところで→モーレツア太郎。
 続いて未使用引換券。抜け忍。
 抜け忍では途中、内田雄一郎こと内影が
 大槻ケンヂを追いつめ、大槻ケンヂが模造刀で、
 内影をやっつけるというコントあり。
 そのコントにオーケン自身が壺に入ってしまい、
 コント後の歌い出しはちょっと笑いながら歌ってました。

 で、MC
 みんな新人買ってくれているな。
 抜け忍を見ていれば解る。
 みんなこう、何かどう乗って良いのか迷いながらも頑張っていた。
 ツアーの最後の方にはもっと乗るように。
 MCが長いから早く紹介に行かないと。

 といいつつ、最近あったことなんですが、
 俺、総裁戦に出るよ。
 総理になる(総理コール)。
 夕陽丘の総理大臣の歌を歌うが、みんな乗ってこないので、
 ジェネレーションギャップを感じつつ、
 いや、こんな事言ってないで呼ぼう。
 (もう一つくらい何かあったような気がしたけど忘れた)

 紹介。
 本城聡章。
 この前誕生日で43歳になった。
 「ツアー頑張ります」

 三柴理。
 服が橘高みたいだけど触れないぞ。

 内田雄一郎。
 センスを持って登場。
 なんだよ。この前陰陽座のライヴに行ったら、
 みんなセンスを持っていて格好良かったから、
 対抗して旗を用意した。(と言って旗を振る)

 長谷川。
 筋少は、ギター2人が大酒飲みで、
 残りはそんなに酒を飲まないから、ウナギを食いに行くんだが、
 長谷川さんは(手を×にして)酒が飲めないの?
 ウナギ派だ。

 橘高文彦。
 暴逆の貴公子!
 と紹介すると「それやめろよ」とのこと。
 「何が良いの?3児のパパ?」
 「ガラスのクールギター」
 じゃあ、今度からそれで。

 ということで、大公式の曲やります→機械へ。
 機械の次はその後or続き。
 いいかんじのところで、GURU最終形。
 やっぱり語りは無し。
 らら、らーら、らーら、らーらはやっぱり良いですね。

 で、MC
 GURUは筋少でやれてよかった。ずっとやります(歓声)。
 あ、いや、筋少じゃなくてGURUをね(ブーイング)。
 筋少は、何かいつどうかなっちゃうんじゃないかという、危機感が必要。
 筋少は、復活したときの感動をそのままにやっていこうと思っています。
 良いこと言うだろう。

 忍者!と、忍者の格好のマネージャーがオーケンを着替えさせる。
 忍者に見えないよと橘高さん。
 忍者って言うか、ケムール人だね。とオーケン。

 今度筋少自伝が出て、物販で今日売っているから買ってね。
 みんな筋少の頃の思い出が無茶苦茶で、みんな覚えてないんだよな。
 まあ、いままでの筋少って言うのはもうわすれて、
 遅刻が多いとか(橘高さんにピックを投げつけられる)、
 いや、誰がって事じゃなくて、キノコでノイローゼになっちゃうとか、
 そういう事じゃなくて、みんなこれからです。
 これからに必要な物と言えば?
 戦うんだ!
 何と?
 (客席:人生!)
 違う!なんかこういろいろな物と戦っていくんだ。
 で、と、背中を見せると南無妙の文字
 南無阿弥陀じゃないぞ宗派が違うからな。(逆かも)
 釈迦如来がどーたらこーたら。
 みんな、もっと盛り上がりたいかと問うならば!?
 盛り上がりたくなくても行っちゃいます→踊るダメ人間

 で、赤と白の旗を振るオーケン。
 続いてバトル野郎、イワンのばかと怒濤の展開。
 イワンは子供が短い命を儚んでいたので、
 '07の方でしょうが、短い命を儚むってやっぱりおかしいよなあ。
 で、これでいいのだ。
 これでいいのだでは、初心の気持ちでコール&レスポンスだと、
 学園天国のヘイヘイヘイへイを。
 ドラムの前で並んでヘイヘイいうギター2人を面白おじさんだと
 やじるオーケンに対し、
 そんな(モヒカンの形を手で作りながら)奴に言われたくないよ。
 じゃあ、俺も面白おじさんだと、2人の前にたつオーケン。
 内田さんに向かって、こっち来いよと手で呼び、
 ドラムの前でヘイヘイ言う4人の面白おじさん。
 こんなの筋少しかありえないよ。とはオーケンの弁。全くだ。

 で、曲も終わり、
 みんな今日はどうもありがとう。
 最後の曲です(ブーイング)。
 (アンコールで)呼べば出てくるって(それ言っちゃダメだろう)。
 と、トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜くへ。
 この曲は盛り上がりますね。
 トリフィド!トリフィド!流星!トリフィズ!

 で、一旦終了してアンコール。
 白い服で登場。
 皆さんどうもありがとうございます。
 ヤングはこんなのを聞いているとダメになるけど、
 盛り上がれることだけは保証するぜ。
 こんなに楽しいのは僕一人だとカラオケになっちゃいますし、
 メンバーみんなのおかげです。
 カラオケでぶれぶれ歌っても良いんですが、
 楽屋で怒られます。
 なので、筋少のギツター……かんだら、外人だと思ってください。
 筋少のギタリストふたり本城とッ俊章と橘高文彦!(かみかみで)
 本城さんがこの前誕生日だったから、ハッピーバースデーを歌おうと橘高。
 ギターを鳴らすもオーケン無視。
 歌えよ。と橘高さん。
 みんなでハッピーバースデー合唱。
 本城も43になってこれをやられたらかわいそうだとオーケン。
 俺の時はバカボン歌われたと橘高。なにが41歳の春なのだだ。
 次の誕生日は……あ。橘高か。
大槻「何歌って欲しい?(何か歌う)」
橘高「そんなの歌ったら解散だよ!」
大槻「筋肉少女帯はこういった危機感の中でね」
橘高「9年前もこんな感じのライブでみんなの前から消えたしね」
大槻「こんな状況で歌うと洒落にならないかもしれませんが……」
 おいちゃんのイントロで何かに気付き、
大槻「……あ。間違えた。こっち先か」
橘高「新人かよ」
 落ちも付いたところで、……

 おもちゃやめぐり。
 アコースティックが映えます。
 で、内田さんが登場して、
 (おそらくさっきこれと勘違いした)新人バンドのテーマ。
 何か楽しそうで良いです。

 で、三柴、長谷川氏登場。
 首を回しておけよと、首を回すオーケン。
 客席のみんなの首を回している姿が壺に入った模様。
 もう、首を回すなといい、ヘドバン発電所。
 本気でずっとヘドバンしていたので、首が疲れました。
 そして、トゥルーロマンスで、大合唱。

 曲も終え、
 皆さんありがとうございます。
 ツアーはまだまだ続くので、来てください。とオーケン。
 物販買えと言えとイベンターに言われました。
 まあ、僕らが言って居るんじゃありません。
 今後がそれで決まるらしいです。
 まあ、ボクも個人企画やってますんで(本城さんにピック投げつけられる)、
 小銭が欲しいんで、物販買ってください。

 最後の曲です。釈迦。

 と言うわけで大盛り上がりの釈迦で終了。
 いやあ、楽しいひとときでした。
 まあ、メジャーな曲が多いなあという気もしますが、
 (ほとんど大公式&新人の曲だし)
 日本の米と釈迦が聞けただけでね。感涙です。
 釈迦は前は中野サンプラザだったからなあ。
 やっぱりああいう曲はライヴハウスでこそと思うのです。

 欲を言えば、小さな恋のメロディとか、
 又会えたらいいねとか、
 ルリヲとかやって欲しいですけどね。
 印度やイワンはもう、復活してから何回も聞いたし(そりゃおまえはな)。
 まあ、未だツアーも初日。
 今後にまだまだ期待ですけどね。

 発表等はとくにありませんでした。
 ちょっと寂しい。CCレモンに期待。

セットリスト

仲直りのテーマ
暴いておやりよドルバッキー

MC

日本の米
日本印度化計画
君よ俺で変われ

MC

モーレツア太郎 '07
未使用引換券
抜け忍

MC

機械
その後or続き
GURU最終形

MC

踊るダメ人間
バトル野郎〜100万人の兄貴
イワンのばか '07
これでいいのだ
トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜く

Encore

おもちゃやめぐり
新人バンドのテーマ
ヘドバン発電所
トゥルーロマンス
釈迦


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記