筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2008/12  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2008 /12 /21
セットリスト&今日こそ簡易レポ
・オープニング

 聖地エルサレム聖歌バージョンの荘厳なテーマに載せて、
 筋肉少女帯登場。
 いきなり、これでいいのだ。
 続いて、ボッキー・ホリディの唄。

 今日も、レアレアだ。

・MC1

大槻「今日は、みんなへのクリスマスプレゼントだ!
   ……バンドとしては安いプレゼントだ」

大槻「聖地エルサレムの荘厳なテーマで、
   みんな荘厳な気分になったか?」
客席「なったー!」
大槻「筋少はな!そんな荘厳なもんじゃないんだよ!」

大槻「昨日、家帰って、マトリックス見て、その後見たらびっくりした。
   赤い糸っていう携帯小説のドラマ版がやっていたんだけど、
   そこで、高校生が筋肉少女帯のファンだった。
   バンドやろうと思って、曲が難しかったから、
   元祖高木ブー伝説をやろうということになっていたが、
   あれは、筋少の中でも難しい楽曲だ。
   あれは、みんなカラオケで歌って知っていると思うけど、
   大槻ケンヂにしか歌えないんだよ!
   投書してやる!
   『私は、筋肉少女帯というバンドでボーカルをやっている、
    大槻ケンヂという者ですが、元祖高木ブー伝説は、
    少なくともボーカルは難しい曲です。
    お薦めの曲として……』
   お薦めの曲はなんだと思う?
   意外な曲だぜ!
   日本の米!」

 で、日本の米に。

 ハッピーアイスクリームは、コーラスが楽しく、
 アンクレットは、俺的に非常に好きな曲なので嬉しい。
 続いて僕の宗教へようこそ。

・MC2

大槻「痛風が酷いので、禁酒した。
   家に帰ると、親父も痛風で、親父と薬の交換をするのだが、
   最近薬が増えたので、親字と交換しても、1錠足りない。
   宝くじ買った。
   俺は3億円当てる。
   3億当てたら、みんなには内緒にする。
   痛風仲間の親父にも内緒だ。
   でも、3億買ったら筋少に使うぜ!
   あ、みんないない。(三柴さんと、真矢さんはいる)
   みんなを呼び込むぜ!おいちゃん!
   (おいちゃん登場)
   3億有ったら何に使う?」
本城「筋少に使うんでしょ?」
大槻「筋少の何に使うんだよ?」
本城「真矢を回らせようか」
大槻「真矢くん!君を回らせようと思うんだけど……
   幾らくらいかかるんだ!?」
真矢「3500マンくらい……」
客席(えええええーーー)
大槻「ええええええええ!?
   今、壁が出来たよ!
   客席と、ステージじゃないぞ!
   筋少と、真矢君にだ!」
真矢「いやいやいやいや……」
大槻「じゃあ、真矢君は何に使うんだよ」
真矢「いや、それはもう筋少のために」
大槻「筋少の何に使うんだよ」
真矢「いや、あのそのえと、……後で答えます」
大槻「サポートバンドの何に使うかって聞くのも、
   無茶ぶりだよなあ(笑)。
   エディーは何に使う?」
三柴「犬買う」
大槻「犬?」
三柴「犬って結構手間かかるから、50匹くらい飼う。
   で、3億使って、フンだらけになって、
   フンに塗れて死ぬ」
大槻「ええっ!?
   3億当ったって妄想から、
   フンまみれになって死ぬって。
   それって、俺のナゴム時代の詩みたいだ。
   妄想して持ち上がって、最後は死ぬ……
   エディーにナゴム魂を見たぜ!
   さて、残りのメンバー!
   (内田&橘高登場)
   君たちにはMC後で振るから。
   MCがね長いからね、
   紹介は分けようと思うんだ。
   お客さんもそれが良いと思うだろ?」
客席(どっちでもいー)
大槻「……どっちでもいいか。
   じゃあ、今回は2回に分けよう。
   いや、今のコレで、次の曲につながるんだよ。
   3おきゅえ……
   噛んじゃった。
   3億円当てるなんて考えてないで、働け!」

→労働者M

 労働者Mでは、メンバーの自己紹介。
 今回は、橘高さんが、オーケンを紹介。
 で、橘高さん、ここで想定外のピック投げ。
 ここでピック投げるって事は、
 今日は印度なしか……?

 つづいて、これも、私は初めて「新興宗教オレ教」
 最近の定番「少女の王国」

・MC3

大槻「じゃあ、MC振るよ。
   橘高君は3億当ったらどうする?」
橘高「大阪城買う……って買えないか」
大槻「買えないよ……筋少の金銭感覚が知れるじゃないか。
   ほら、真矢笑っているよ」
 首を振る真矢。
 ピックを投げる橘高。
橘高「まあ、筋少のために使うよ。
   ドームとかさやりたいね」
大槻「ドーム!?」
橘高「ゆうても、東京ドームとは限らんけどね」
大槻「真矢は東京ドームやってるんだよね。
   どうだった?」
真矢「音がですね。凄く反響するんですよ。
   こう、ドーーーーーーーーン……バンって感じで」
大槻「何だよ。経験者だからって上に見て(酷い…)」
 あわてる真矢。
大槻「なんだよなあ。ルナシーも筋少も当ったっていっても、
   筋少は所詮羽根物レベル。ルナシーは海物語で、ドル箱ざくざくでさ。
   今度は、筋少もROSIERやろうぜ。
   じゃあ、内田君は?」
内田「……君はね。高校時代も宝くじ3億当ったらどうする?って言ってたよ」
大槻「ええっ!?そのころのオレは、何が欲しいって言ってた?
   ボンビートのラジカセ?」
内田「ボンビートのラジカセは持っていたじゃない」
大槻「ああ、持っていたか。じゃあ、ウオークマンは君から買ったのか?」
内田「そう、僕が3000円で売ったんだよ」
大槻「でも、オレ、君にベース売ったぜ」
内田「君が質屋で買ったやつな」
大槻「そうそう。GNECOってかいてあるやつな」
内田「いや、あれ、実はGRECOのGNECO時代物って言って、
   今、価値出ているらしいんだよ」
橘高「じゃあ、それ売って大阪城買おう」
大槻「3億で売ってな!って売れないよ!」

 と、こういうコント仕立てのやりとりが筋少の面白いところですよね。
 内田さんのオーケンをやりこめる様が面白いんですよね。
 本当に、仲直りして良かった。

大槻「そろそろ、曲に行こう。いや、本当は面白い話があるんだけど、
   それは、赤坂でね。
   みんな、この話だよ」
 と、メンバーを中央のカンペに集める。
本城・内田「(笑)」
橘高「大したこと無いって(笑)」
大槻「いやいや、映像もあるんで、これは、赤坂で……」

 いったい何の話なんでしょ?
 赤坂が楽しみです。

 というわけで、続いてはキノコパワー。
 カネーションリインカネーション
 踊るダメ人間
 ツアーファイナル
 仲直りのテーマ

 と、怒濤のラインナップ。疲れた。
 アンコール。

 オーケンとエディーのみ登場。
 オーケン&エディーによる、人間のバラード〜山と渓谷のメドレー。
 山と渓谷の途中で、いつの間にか内田さん登場。
 最後、ヤッホーからのつなぎで、
大槻「ヤッホー。ああ、山の向こうに講師が連れられて行っていく……」
 →ドナドナ。
 →へそ天エリザベスカラー。

・MC4

 軽く喋って、
 サンフランシスコ、トリフィドにて了。

 マライヤのAll I Want For Christmas Is Youが流れる中、
 メンバー4人が、楽しそうにコチラに手を振ったり、
 本城さんは握手を求めてきて、(そして握手できました!!!)
 大槻さんは、サンタの格好のボースカを掲げ、
 内田さんは、ウッチーコールに耳を傾け、
 橘高さんは、舞台袖に下りて、最前列を駆け抜け、
 (でも、舞台に自力で上がれず、スタッフの手を借りてた(笑))
 何か、このバンド良いなあと思いました。
 色々あった20年ですが、これからも、筋少を応援していきたいと思います。
 って、最後に何書いてんだオレは(笑)。

セットリスト。

これでいいのだ
ビッキー・ホリディの唄


MC1


日本の米
ハッピーアイスクリーム
アンクレット
僕の宗教へようこそ


MC2


労働者M
新興宗教オレ教
少女の王国


MC3


キノコパワー
カネーションリインカネーション
踊るダメ人間
ツアーファイナル
仲直りのテーマ


Encore


人間のバラード〜山と渓谷
ドナドナ
へそ天エリザベスカラー


MC4


サンフランシスコ
トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜く















Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記