筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2010/3  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2010 /3 /27
ライヴレポ
 疲れた!
 楽しかった!
 ニューアルバム『蔦からまるQの惑星』期待大ですよ!

 トップは、くるくる少女
 オーケンは赤いはちまきを巻いて登場。
 続いてへそ天エリザベスカラー

 MC。
 久しぶり。12月ぶり。

 2曲やってつかれた。
 筋少は、リハーサルが長いんだよなあ。

 今年の筋少に望むことは何だ?
 客席「紅白」
 ……紅白って。
 じゃあ、紅白目指しますよ!

 最近、ちい散歩見てる?
 この前のちい散歩、砂浜を歩きながら、『ここ、九十九里浜だと思うでしょ?』
 って言ってからの、ハワイだった。驚いた。

 大槻ケンヂも今日はターバンじゃない。
 みんな驚いたか。ちい散歩がハワイに行ったが如く驚いたか?

 みんな、ライヴ中にツイッターとかやっちゃダメだ。
 ツイッターやって良いのはおいちゃんだけだ。
 おいちゃんはツイッターやって良いよ。

本城「冒険から帰ってきました〜」

 なんだ、冒険て。俺にも教えてよ。

本城「ツイッター見てよ」

 なんだよ。おいちゃん、じゃあ、ツイッターで次の曲書いてよ。
 そしたら、俺は、コレ(と言って、黒いティッシュを手に取り)
 この、iPadで受信するから。
 文明は凄いよなあ。ティッシュもついいてるもんなあ。
 じゃあ、おいちゃん、曲名送って。
 俺、フォロアーになるから。

(客席爆笑)

 え? なに? 何か違うの?

(笑っている橘高さん見て)

 なんだよ。わかんのかよ。

橘高「わかんないけど、違うって言うのは解る」

 なんだよー、はやくおいちゃん書いてよ。

(おいちゃん、携帯でツイッターを書くジェスチャー)

(オーケン、黒いティッシュの裏を見ながら、)
 お。おいちゃんからツイッターが届いたぞ。

(客席爆笑)

 え? なに? 何か違うの?
 なんだよ。何が違うの?

内田「それじゃあ、メールだよ。届く物じゃないんだよ」

 え? どういうこと?
 おいちゃん、もう一回呟いて。

(おいちゃん、携帯でツイッターを書くジェスチャー)

(オーケン、黒いティッシュの裏を見ながら、)
 お。おいちゃんからツイッターが届いたぞ。

(客席爆笑)

 えー? なんだよ。わかんないよ。
 もういいよ。なになに?
 ソウルコックリさんなう?

 ということで(『なう』は知ってるんだな(笑))、
 ソウルコックリさん
 曲の途中で、メンバー紹介。
 ……と、タイミングを間違えていることに気付く。
 (語りの前で、メンバー紹介をしてしまったが、
  本当は語りの後でする予定だったとのこと。……リハ長いんじゃ(ゲフンゲフン))
 続いて、ハッピーアイスクリーム
 さらに、ロシアンルーレットマイライフ

 で、ロシアンルーレットマイライフの途中で、変な人がステージにコサックで登場。
 なんだ? 誰だ? マネージャか?
 と思っていると、オーケンが、

 いやあ、ロシアンルーレットマイライフはシーズン2の曲で、
 まだ、数ヶ月しか経ってないんですが、
 すでに、筋肉少女帯のキラーチューンですね。
 こうやって、客と我々が一体になって、ね、そんなところに、
 セキュリティが万全なこの会場に、変な人が入ってきたら――
 袋だたきにあって、ボコボコに……。

変な人「ちょっと……」

 ああ。なんだ、この変な人は。
 どうやってセキュリティー突破したんだ?

変な人「君がコサックで入って来いって言ったんじゃないか」

 と、数回紹介しそうで紹介しないコントを繰り返した後にやっと紹介。

大槻「プロペラ犬の楠野一郎です」
楠野「しかしさあ、コサックで出て来いって」
大槻「さっきのツイッターの下り聞いてた?」
楠野「聞いてた。おかしかった」
大槻「君は、ツイッターやっているの?」
楠野「やっているよ」

 とかなんとか、演劇、『アウェー・イン・ザ・ライフ』の宣伝。
 16日の夜の回に筋肉少女帯が来ると。

 でも、どうせなら、女優、水野美紀が来て欲しかったなーとオーケン。
 いや、でも忙しい人だからと楠野さん。
 でも、さっき見かけたよ、と、オーケン。

客席「マジ!?」

 客席がこんなに喜んでくれるとは思わなかった。
 じゃあ、呼んでみようと、水野美紀登場。

 すげえええええええ!
 水野美紀だ!
 綺麗だ!
 雪乃さんだ!
 春麗だ!

 アウェー・イン・ザ・ライフでは、
 筋少の歌をふんだんに使って、水野さんも歌うと言うことで、
 また、楽しみが一つ増えた。

 アウェー・イン・ザ・ライフは、筋少の曲がふんだんに使われていて、
 それで、そのテーマ曲だけど、橘高が昔ソロで出した、
 ディスティニーをぶん殴れの曲が良かったので、
 (作詞者の)水戸華之介に歌詞を変えて出して良い? って聞いたら、
 (水戸華之介のマネで)ええよ〜って……
 似てないなあ。水戸華之介の物まねが似ていないって大概だよなあ。
 というわけで、その曲を、美紀ちゃん、紹介してください。

水野「それじゃあ、行きまーす。アウェー……」
大槻「おいおい、ロックのコンサートなんだから」
楠野「もっとさあ、本番のように、踏み込んで」
(水野さん、踏み込んで)
水野「それじゃあ、アウェー・イン・ザ・ライフのテーマで、
   アウェー・イン・ザ・ライフ!!!!!」

 というわけで、新曲、アウェー・イン・ザ・ライフ
 水野さんも歌うのかな? と思ったんですが、
 すぐに捌けてしまった。
 新曲の感想は……って、まあ、上にも書いたとおり、
 ディスティニーをぶん殴れの替え歌だからなあ(笑)。
 ディスティニーをぶん殴れの歌詞が染みついているので、
 違和感バリバリ。

 まあ、慣れるかな?

 ディースティニー・殴れが、
 インザライフ・アウェー

 に変わってるって書いて解るかな?
 続いて、仲直りのテーマ
 前半からやっちゃうよ、
 跳べるのか? と、踊るダメ人間

 メンバーが捌け、
 このズボン見て。とオーケン。
 これは、十数年前、まだヴィジュアル系だった頃に
 はいてたズボンなんだよ。
 (ヴィジュアル系風のしゃべり方(YOSHIKI?)になってボソボソと)
 そうだ、メンバーを呼んでみよう。
 おいちゃん、おいちゃん。

 と、おいちゃん登場。
 携帯を持ちながら。

大槻「なに? 何やってるの?」
本城「ツイッター」
大槻「本当に書いてるの?」
本城「うん」
大槻「なに? 何て書いたの?」
本城「秘密。後で見ればいいジャン」
大槻「なんだよー。見方が解らないんだよ」
本城「楠野さんに見せてもらえば良いんだよ」
大槻「なんだよ。みんなテクノロジーが進んじゃってさ。
   テクノかって言うんだよ。
   来年辺り、アバター筋少になるんじゃないの?
   こう、俺が飛び出して見えたり……
   あ、そうそう、俺、あればいいなって思う物があるんだよ。
   まあ、俺には要らない物なんだけど、
   こう、歌詞がさ目の前に出てきて、
   それが客席には解らないようになっている機械。
   まあ、俺には要らないもんなんだけどね」

 と、続いて橘高さんを呼ぶ。

 右手を動かしながら橘高さん登場。

大槻「それ、ツイッターのつもり?」
橘高「そうそう。でも、なんか、右手が震えている変なオヤジだよなこれじゃあ」
大槻「いや、盲牌しているみたい」
橘高「でもね。俺の兄貴は麻雀のプロなんだけどね。
   俺は、麻雀できないんだよね。
   反面教師。まあ、向こうも俺を反面教師にしているだろうけど。
大槻「どっちが社会常識あるの?」
橘高「俺の方が社会常識あるよ」

 ニューアルバムの話になって。

橘高「おいちゃんは、最近いつも横でツイッターしている。
   そうそう、昨日おいちゃんのツイッターに書いてあったように、
   遂に、ニューアルバムのマスタリングが終わりました」
本城「冒険から帰ってきました」
大槻「だから、その冒険て何なの?」
橘高「おいちゃんが、音楽用語が解りにくいだろうって、
   レコーディングの様子を冒険に見立てて色々書いているだけど、
   帰って解りにくくなっているんだよね」
大槻「へえー。そんなことやってるの。
   ところで、マスタリング終わったって僕知らないんだけど」
橘高「え? 電話したでしょ?」
大槻「え? いつ?」
橘高「ナカニシから」
大槻「ああ、……って、客席のこと忘れてるよ」
橘高「ああ、忘れてた(笑)」
大槻「そういえば、ネットでニューアルバムの曲名が出てたけど、
   あれ、まだ、仮の頃のタイトルなんだよね」
橘高「順番も違うしな」

 で、久しぶりにこの曲生きてあげようかな
 アンプラグドバージョンで。
 で、内田さん・エディー・長谷川さんが登場して、
 新曲、デス・バラード爆殺少女人形舞1号

 この曲は変拍子が多く、
 本当に何処のヴィジュアル系バンドだと言うような曲。
 耽美な感じで、かつ壮大で、個人的には超お気に入り。
 しかし、橘高さんの前にギターが3本ならぶことからも、
 今後滅多にやらなそう……かも。と思ったり。

 今の曲は難しいのにみんなよく間違えずにやった。
 とオーケン。
 いや、間違えたよと内田さん。
 いや、内田は完璧だったよと橘高さん。
 じゃあ、間違えたのは俺か? とオーケン。
 いや、みんな完璧だったさと橘高さん。

 ところで、この曲の途中で、特攻服を着たら、
 赤いはちまきと合わせて、応援団みたいになってきたから、
 はちまき変えてくる。と、オーケンout。

 残ったメンバーでトーク。
 橘高さんから、エディーに名古屋の話をして欲しい。
 と振ると、エディー照れ笑い。
 エディーが照れて笑ったと盛り上がる会場。

 エディーの話は、
 名古屋駅でスーツの襟を乱してそれっぽいかっこうをして歩いていたら、
 駅前に、本物のヤクザの集団がいて、
 その前を歩いたら、
 その中の一人がトランシーバーで、
 『大丈夫、カタギです』
 って、本職には解るんだなーと感心した。

 と、オーケン復帰。
 つづいて、イワンのばか
 バトル野郎〜100万人の兄貴
 バトル野郎は、途中で、水野さんが春麗の格好で出てきたら
 スゴク嬉しいんだけどなあ……
 #水野さんは、SFC版ストIIのCMでバトル野郎をバックに春麗の格好をしていた。
 とおもっていたが、案の定、そんなシーンは無し。
 まあ、そうですよね。ドナドナツアーファイナルトゥルー・ロマンス
 と、気付いたら終わってた。

 アンコール
 蔦からまるQの惑星はヤバイよね。
 と言う話でみんな盛り上がる。
 他のバンドがこんなアルバム作ったらどうする?
 の問いかけに橘高さん「嫉妬する」との返答。
 どれだけなんだ? と、期待感が高まる。

 で、そのアルバムに収録されている曲と言うことで、
 新曲、捨て曲のマリア
 どことなく特撮の企画物AVの女を彷彿とさせる、
 場末のジャズバーでかかってそうな曲。
 これも格好良い。
 歌詞の内容は、意味解らないですが(笑)。
 ちなみに、君を思って書いた捨て曲が売れたみたいな話。
 もしかしたらちょっと違うかもしれんが。
 続いて、君よ、俺で変われ!
 未使用引替券
 久しぶりにやったら良かったとのことで、又やるかも。
 出来ればヘドバンもやって欲しいんですけどね(笑)。
 サンフランシスコ
 心の折れたエンジェル
 にて了。

くるくる少女
へそ天エリザベスカラー

MC

ソウルコックリさん
ハッピーアイスクリーム
ロシアンルーレットマイライフ

MC

アウェー・イン・ザ・ライフ(新曲)
仲直りのテーマ
踊るダメ人間

MC

生きてあげようかな(アンプラグドver.)
爆殺少女人形舞1号(新曲)

MC

イワンのばか
バトル野郎〜100万人の兄貴
ドナドナ
ツアーファイナル
トゥルー・ロマンス

Encore

捨て曲のマリア(新曲)
君よ、俺で変われ!
未使用引替券
サンフランシスコ
心の折れたエンジェル


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記