筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2010/3  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2010 /3 /28
ライヴレポ
 あうー。寝て起きたらあんまり覚えてネー(笑)。
 
 今日は、昨日のメイン最後の曲、トゥルーロマンスからいきなりスタートだ!
 ……ってオーケン……。
 近年稀に見るぐだぐだっぷりだよ。
 歌詞忘れて、あーうああああーって、
 頭イっちゃっている人じゃないんだから。
 今日のライヴに一抹の不安がよぎる。が、
 くるくる少女でテンションマックス。
 グダグダ感は、余り感じなくなる。

 で、MC。
 えっと、ここでのMCは何喋ったんだっけ?
 ちい散歩にちょっと触れたのと……
 ああ、そうだ。
 今日は紺色のはちまきをしていて、
 言われる前に言ってやるって言って、
 上着脱いでTシャツ姿になり、
 新進気鋭のラーメン屋の店長みたいだろ!
 って言ってたなあ。
 で、湯切りをする振りをしたら、
 ラーメン通のおいちゃんに、湯切りが甘い。って突っ込まれてた。
 で、天空落としという、高いところから一気に下まで振り下ろす技を教えてもらってた。

 恵比寿にラーメン屋を作ろうと。
 真矢にサイドビジネスの方法を聞いて。
 恵比寿の明治通り沿いに、ラーメン・筋肉少女帯を作りたいと。
 そんな話だったかと。
 あと、告知しなきゃいけないことがあるけど、
 日付を忘れた。
 痛風の薬を飲んだかどうかの記憶も怪しい。
 (ラップ調に)Yo! Yo! オレオレオレが
 今一番欲しいのは、お薬手帳!
 とか、そんな感じのライム(笑)を。
 で、お薬「手帳」と、ラーメン屋の「店長」が
 かかっているという。

 そこから、どうやって次の曲に繋げたかは忘れた(笑)。
 というわけで、ソウルコックリさん
 今日は、メンバー紹介の場所を間違えなかった。
 で、ハッピーアイスクリーム
 続いてロシアンルーレットマイライフ
 ここら辺は昨日と全く同じ流れなので、
 あうー。好きだけどさー。とか思っていた。
 特にソウルコックリさんはたまに聞くなら良いけど、
 毎回やるモンじゃあないと思うんだけどなあ。

 で、MC。
 昨日は水野美紀さんが来てくれた。とか、そんな話。
 今日は来ず。
 昨日は水野さんが風車男ルリヲを歌って、
 次に、サルの左手象牙の塔からのワダチを歌って、
 シャッポを脱いだ。とかそんなホラ話を。
 で、水野さんの曲紹介があまりに上品だったから、
 ×××の××さんみたいにやれってつっこもうかと思ったけど、
 言えなかったとかなんとか。
 あ、ちなみに×××の××さんは伏せ字じゃなくて、
 忘れただけです。バンド名の、ボーカルさんだと思う。多分。

 で、昨日もやった、ディスティニーをじゃなくて、
 アウェー・イン・ザ・ライフ(新曲)
 の前に、新曲だとみんなが乗ってくれなくて寂しいからと、
 サビの練習を。
 つっても、後に橘高さんが突っ込むけど、
 アウェー・アウェー・アウェー・インザライフはいいとして、
 その次、何言っているかわかんないんだよね。
 終演後にSEで流れてたから聞いてみたけど、
 だから・リハも・やらず・ホームにするとかそんな感じ?

 まあ、昨日よりもディスティニー成分は個人的に抜けてきた感じ。
 早くCDで聞きたい。
 続いて、踊る赤ちゃん人間
 暴いておやりよドルバッキー
 ここら辺は昨日と変えてきたので、楽しかったですね。

 曲終わりに良かったぜベイビーと言って、
 ベイビーってと恥ずかしがるオーケン。

 で、オーケン以外メンバー全員捌けて、
 何でみんな捌けるのさ。とオーケン。
 そっちで、美味しいモンでも食べているの?
 あ、鍋やってら。
 とか、言った後においちゃんと橘高さん登場。

 最近どんなテレビ見ている?
 と言う話で、
 橘高さんは、夕方のニュースの特集が面白いと。
 万引き主婦とか、そういうのもおもしろいけど、
 架空請求の会社にリダイヤルしまくる人
 (日本テレビのイマイさんのことかと。も出てる)
 が、面白いと。

 で、おいちゃんは、ラーメン番組とか、
 大食い番組をよく見ると。
 大食い番組で、爆食女王というのが出ていて、
 新アルバムに入っている、
 爆殺少女人形舞1号を見るたびそれを思い出す。
 とのこと。

 オーケンがそれに返して、
 爆殺少女人形舞1号は、昔書いた小説のタイトルだから、
 そこから取ったのかも知れないと。
 で、おいちゃんは僕の小説読む? と聞くと。
 読まない。ちょうだい。とおいちゃん。
 上げたら読む? 読むよ。と。
 で、橘高は俺の小説読む? と聞けば、
 読むよ。最近は腕上げたなあ。と橘高さん。
 負けじとオーケンも、
 最近ギター始めたんだけど、君たち二人って結構上手いよねとやり返す。

 さっき、踊る赤ちゃん人間やったときに、
 宇宙にっていうのを、地域にって歌いそうになって
 笑いをこらえるのに必死だった。
 でも、世界征服って、やっぱり地域から攻めないと。
 筋肉少女帯もそろそろカルカッタだけじゃなく、
 日本でも売れる努力をしないと。とオーケンが言えば、
 そのためのラーメン屋やろ? と橘高さん。
 そう、おいちゃんがアドバイザーになって。
 日に二回、日本ラーメン屋化計画をねうたいますよ。
 皆さんも、来てくださいね。ラーメン・筋肉少女帯。

 で、アンプラグドタイム。
 世界中のラブソングを君に(アンプラグドver.)
 続いては昨日もやった新曲、爆殺少女人形舞1号
 この曲はやっぱり良いですね。
 変拍子って好きなんですよね。
 今日は、歌詞を聞き逃すまいと聴いてたんですが、
 くるくるとまわりおしゃまさん
 お辞儀はかかとをクロスに。
 とか、そんな感じでした。
 おしゃまさんという言葉が良いですよね。
 関係ないですけど、友人におしゃまさんしてるんじゃないよ。
 と言ったら笑われた経験があります。いいじゃんね。おしゃまさん。

 と言うわけで、MC。

 メンバーでトークしてよ。と、ドラムの前に座るオーケン。
 それに対し、昨日も振られたから今日はネタを考えてきた。
 と内田さん。
 今度レピッシュと対バンをすると言うことで、
 この前、レピッシュの2人と大槻と内田の4人で対談をした。
 で、インタビュアーが二組とも中学生からの同級生なんですよね。
 って言われて、誰も何も言えなかった。
 と言う話で、客席が大爆笑しているのを見てオーケン、
 え? え? 今の話何が可笑しいの?
 なんで、客席盛り上がっているの? とあわてる。
 今の話の面白さを説明する内田さん。
 そんなこと言われても何も言えないじゃない。と。
 納得しかねる表情のオーケン。

 アウェー・イン・ザ・ライフと言うことで、
 内田君は演劇目指していたことはあるんだっけ? と言うオーケンに、
 いや、目指していたことはないけど、ケラさんの手伝いをしたことはある。と内田さん。
 アウェー・イン・ザ・ライフでは役者として出演するし、
 今後は役者も良いなあとオーケン。
 普段はぼーっとしていて、時々主人公にアドバイスを与える役が
 楽そうで良いなあとのこと。
 で、そのためにエチュード(※即興劇の事)をやるから、
 お題出してよ。元有頂天のおいちゃんも僕を評価してよとオーケン。
 で、内田さんが出したお題が、ラーメン屋の店長。
 と、ガラガラを手に、湯切りのポーズをして、
 おいちゃん知っている? 天空斬りと言えば、
 おいちゃんに、天空斬りじゃないよ! 天空落とし!
 と、怒られるオーケン。
 ゴメン。と謝る内田さん。
 もういいよ。とオーケン。
 俺は、やりたい役があるんだ!
 13年の間、無実の罪で檻に閉じこめられた男が、
 なんだかんだあって結局、良かったなあと言うような話が。
 そう、13年間、なんだかんだあって……ドス竜ー(※オーケンが昔演じた映画の主役)。
 とかあって、最後に、良かったと。
 というわけで、これでいいのだ
 昨日はなかったのでタオル振れなかったですが、今日は思い切り振りました。ええ。
 で、やっと聞けた(ライヴで聞くのはタイミングが合わなくて初めて)パリ・恋の都
 CDではそんなに好きじゃないんですが、ライヴだと映えるドナドナ
 で、ツアーファイナル心の折れたエンジェルと怒濤のラインナップで、
 メイン終了。

 で、アンコール。

 内田さん喋ろうとすると、酷い声。
 オーケンに、ウチのバンドはコーラスで怒鳴りすぎなんだよ。
 昨日も、バトル野郎とか、仲直りのテーマとかで散々怒鳴ってるし。
 今回のアルバムも怒鳴っているけど、
 なんで、あんなに怒鳴るのさと。オーケン。

 いやあ、内田の家でプリプロダクションやっているときに、
 ここは客席を盛り上げようとか言うので、ある程度コーラスを入れるんだけど、
 ここも盛り上がって欲しい、あそこも盛り上がって欲しいとかやっていくうちに、
 どんどん増えて言っちゃうんだよね。と橘高さん。
 じゃあ、あそこは、お客さんが盛り上がるために入れているのね。とオーケン。
 そう、だから場所によって歌詞を変えない方が良い。と。
 さっきの、アウェー・イン・ザ・ライフも、リハがとか、変わってるところは、
 客もきょとんとしてただろ。と橘高さん。
 ああ、でも、最近、2番とか3番で同じ歌詞にしているとオーケン。

 最近、年を取ってエッチなことを考えなくなったので、
 部屋を掃除して、昔のグラビアとかエッチなビデオとかを処分した。
 シスターL(※有名なAV)や、SMっぽいの好き(※だから有名な古いAV)も捨てた。
 でも、何個かお気に入りは取っておいた。とオーケン。
 何か気になる?
 と客席に振り、おいちゃんに振ると、そこには意識を宇宙に飛ばしたおいちゃんが。

 おいちゃん、昨日は意識を飛ばさなかったのに、
 今日は飛ばすんだねとオーケン。
 苦笑いのおいちゃん。
 でも、オーケンが話を始めると、又宇宙に(笑)。

 で、黒木香とかは取っておいたんだよ。
 って、ウッチー黒木香知ってる? と内田さんに振ると、
 ああ、あれでしょ、ラッパ吹く人。と内田さん。
 そうそう、ラッパじゃなくてホラ貝だけどね。
 と、橘高さん爆笑。
 内田さんとオーケンが古いエロビデオの話で盛り上がっているのが受けたとのこと。

 で、昔、僕の家はスゴク汚かったとオーケン。
 人嫌いだったから、誰も入れなかったし、それで良かったんだけど、
 内田君が勝手に入ってくるので、部屋の前に画鋲を巻いたと。

 それに対し内田さん。オーケンの部屋が汚かったから、
 友達のターちゃん(※筋少の前身、ドテチンズのドラム)たちと一緒に、
 部屋を片付けてあげようと無理矢理押し入って部屋を片付けたら、
 ベッドの下から色々出てくるのよ。
 で、何故か知らないけど、湯飲みが一杯出てきてさあ。と。

 恥ずかしそうに、湯が飲みたかったんだよとオーケン。
 でも、何故ベッドの下にと内田さん。
 ゴミ屋敷に住む人にしか解らないんだよ。
 そういうのは。とオーケン。
 でも、ゴミ屋敷に住んでいる人は幸せなのかも知れないと。
 僕も、きっと晩年は孤独死でしょう。
 ゴミに埋もれて、死んで、そこには湯飲みが残っていて。とオーケン。
 湯飲みを持つ格好をして、オーケンこんなになっちゃって。という内田さん。
 と、不意に、おいちゃん大爆笑。
 面白すぎて宇宙から帰ってきました。とのこと。

 橘高君。物販出来たよとオーケン。
 次の物販は湯飲みだ。君もシルバーの湯飲みを作って。
 と言ったら、ピックを投げつけられるオーケン。
 You know me? とか言っては恥ずかしがってた気がするが、
 きっと、気のせいでしょう(笑)
 というわけで、ゴミ屋敷に住む人を歌った新曲、
 ゴミ屋敷の王女
 うん。これもいい。
 なんか、オーケンソロっぽい感じですね。
 人生についての歌なので、海千山千とか。そんな感じ。
 しかし、今回2日で発表された曲は
 激しい曲がなかったのですが、
 (アウェー・イン・ザ・ライフくらいか。
  でもあれディスティニーをぶん殴れだしなあ)
 まあ、コーラスがそう言うことになっているらしいので、
 そこは他の曲に期待でしょう。
 ヘドバンくらい激しいのがあると良いんだけどなあ。
 でも、そこまで激しいと、結局やってくれなくなるからなあ(笑)。
 で、続いて、仲直りのテーマ未使用引替券
 釈迦トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜くにて了。
 昨日も良かったけど、今日も良かった。
 トゥルーロマンスのぐだぐだっぷりを聞いたときはどうなるかと思ったけど(笑)
 終わってみれば良い感じのライヴでした。
 はやく、ニューアルバム聞きたいですね。
 さっきから、爆殺少女人形舞1号の変拍子が
 頭の中で回っているので。

セットリスト

トゥルーロマンス
くるくる少女

MC

ソウルコックリさん
ハッピーアイスクリーム
ロシアンルーレットマイライフ

MC

アウェー・イン・ザ・ライフ(新曲)
踊る赤ちゃん人間
暴いておやりよドルバッキー

MC

世界中のラブソングを君に(アンプラグドver.)
爆殺少女人形舞1号(新曲)

MC

これでいいのだ
パリ・恋の都
ドナドナ
ツアーファイナル
心の折れたエンジェル

Encore

ゴミ屋敷の王女(新曲)
仲直りのテーマ
未使用引替券
釈迦
トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜く




Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記