RSS(勝手に)はじめました。
|
|
|
|
2005
/3
/5
|
|
数学繋がりということで
分数の割り算をするとき、「ひっくり返して掛けなさい」 って教えられてじゃないですか? でも、どうしてひっくり返して掛けると 割り算したことになるのか説明できますか? 小学校の先生は教えてくれたのかな? 僕が忘れてただけか? ずっと説明できなくて、「将来子供に聞かれたらどうしよう」 とか思ってたんですけどね。 やっぱり説明できなきゃ分かってることにはならないじゃないですか。 しかも分数の割り算なんて基本的なところで。 これをきちんと説明できないと数学が成り立たんがな。 ってずっと悩んでたんですけど、最近、偶然ある本に 書いてあった説明を読んで納得しました。 きっと95%以上の大人が子供に聞かれても 説明できないと思うんですけど。
|
|
|
|