RSS(勝手に)はじめました。
|
|
|
|
2005
/8
/5
|
|
いや、
古いウインドウズ(95,98,Me・以下98系)は 2000系と全く構造が違うので 1から開発する必要があります。 開発に見合うだけの投資対効果が見込めないからでしょう。
なんというか、 マイクロソフトですら98系は切り捨ててますから。
オフィス(word,excel含)も、開発環境さえも98系には対応してません。
良く考えたら、 MacだってOS X 以降対応じゃあないですか。
ちなみに僕の思うiTMSの良いとこ悪いとこ。
※良い!!
・あらかじめアートワークが入ってるので、 photo(今の無印)ユーザーにはディモールト・ベネ。
・デジタル署名等が無く、バックアップがきちんと取れる。 ※まあ、これは違法コピーを生み出す恐れもあるけど。
んなわけねーわな。 ちゃんと認証あった。 どうも1つのアカウントで5台のPCまで登録できるらしい。5台か…。 5回以上PC買い換えられないね…。 そういうことじゃないのかな? PCの登録を抹消すれば又増やせそうなきもするなあ…。 どうやって抹消するのかよくわからないけど。 …ん? …ちょ。ちょっと待て!! CDは作れる…。 これでバックアップをとれということか…?
・iTunesとの連携性。 ※すげえ便利。でも、iTunesを使わない人には逆に使いにくいかも。 それ以前に、AACだから再生できないか。
※悪い!!
・ビットレートが128kBit/s。 どーせなら、ビットレートが選択できるとか、 アップルロスレスが選択できるとかにして欲しかった。 まあ、AACの128Bit/sはmp3の160Bit/s相当説もあるし、 買うのは聴いたことの無い曲だから、 元の曲との比較は出来ないから良いんだけどね。
・便利すぎ。 ※課金が怖い。
・ジャスラックの所為とはいえちょっと高い。 物が残らないのだから、せめてレンタルCD並の価格にして欲しかった。 アメリカだと99セントなのに…。
・AAC。 永遠にiTunes(iPod)使う事を強いられる…。 まあ、今のところ最強だと思うから良いんだけどね…。
全般的にAppleによりすぎなblue君より 中立な(別にWindowsに拘泥も無い)意見だと思うのですが。 悪い!!はどちらかといえば因縁に近いかな。 良い!!も人にとっては悪い!!に変わりそうなことですね。
とはいえ、モット楽曲が増えれば、レンタル感覚でバンバン買っちゃうかも。
あ。氷の世界がある。買っちゃおう(課金が怖いよーー)。
written by Y.O.L.Y.( the Yellow Orange Loves You. )
|
|
|
|