RSS(勝手に)はじめました。
|
|
|
|
2006
/10
/15
|
|
色々
昨日は色々ありました。 まず,朝7時に起きて寮に帰ってサッカーの練習。 ミニゲームが疲れました。
それから研修生3人で浅草に行ってきました。 雷門はまあそんなもんかという程度。 でも,仲見世通りは面白かった。 初めに入り口付近でできたての人形焼きを買う。 これがカステラ部分がさくさくであんこが熱くて 大変美味しゅうございました。 それから3分も歩かないうちに今度は焼きたてのせんべい。 あつあつのせんべいに海苔が巻かれていて,これも美味。 まあ,できたては何でも美味いんだろうけどね。 あとは浅草寺の手前で揚げまんじゅう。 これは普通。
浅草寺で世界平和を祈る。
お次は今日のメインの二つのうちの一つ。 大黒屋の天丼を食す。 大きめの海老が二本に,かき揚げが載って1680円だったかな。 非常に美味しかったんですが,テレビで見たのと違うような気が…。 もっとさくさくしているように見えたんだけどな。 まあ,つゆをくぐらせてるんだからさくさく感は無理かもしれないけど…。 でもまあ,美味しかった。
最後は浅草演芸ホールへ。 落語が目当てです。 夜の部のうちの後半だけみることができました(2時間)。 新人の落語や手品,漫才なんかもみられてお得でした。 なにより,演者との距離が近いのが良いです。 やっぱり,最後の真打ちの噺が一番安定していました。 夜の部には僕らが知っているような有名な人は出ていませんでしたが, 非常に面白かったです。 昼の部には,林家いっぺい,林家正蔵,柳家小さんなんかが出ていたようです。 というより,今は柳家小さんの襲名披露公演なのです。 古典が聴きたかったのですが,どうも誰もやらなかったようです。 最後の真打ちのはひょっとしたらそうだったのかもしれないんですけど, 定かではありません。 2時間があっという間でした。 是非,また行きたいですね。
|
|
|
|