静謐日記
written by blue
 フカク、モグル。ヤミヘ、カエル。
 blueのニッキ。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

感想大募集中

最新七日間を表示

月別表示
<<  2013/9  >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

語句検索

RSS(勝手に)はじめました。

 2013 /9 /10

こそっと
こそっと書いてみます。
毎日日記に書くようなことが起きるわけでもないので,
テーマを決めます。
ずばり,「オープンコンペ」。

相変わらずゴルフにどっぷりはまっているわけですが,
普段は友達や同僚とコースに出ています。
もちろん,それは楽しいのですが,もう2年以上ベストスコアを更新していない。
100は叩かないが,90は切れない。
そんな中途半端な位置で安定(停滞?)しています。

そんな折,先日久しぶりに飲んだ昔の上司に誘われまして…。
それがオープンコンペ。
誰でも参加できる競技形式のゴルフです。
普通の競技はそのコースの会員権を持ってる人だけが出られたりするんですが,
オープンコンペはその名のとおり誰でも出られます。

その上司は仲間内のぬるいゴルフでは満足できない人でして…。
しばらくゴルフは休んでいたものの,
先日,いきなりオープンコンペで復帰したらしいのです。
結果は100以上叩いたそうですが,あの緊張感は忘れられないとのこと。

ちなみにちょっと説明すると,正式なゴルフは自分でスコアをつけません。
同じ組の中からマーカーと呼ばれる人をつけ,その人が自分のスコアをつけます。
逆に自分も誰かのスコアをつけることになります。
マーカーからルール違反を指摘されれば逆らえません。
自分も他人のプレーをしっかりみてないといけません。
それに,ゴルフのルールって複雑なんです。

そして,そんなオープンコンペに出ることになりました。
上司の人と同じコンペに出るんですが,違う組で出ます。
同じ組で出るなんて事は許してくれない人なのです。
10月5日。
初対面の人達とゴルフしてきます。

面白ければ今後も参加するつもり。
これが刺激になって練習にも身が入ればいいなと。
ルールブックをしゃかりきになって読み込んでおります。

そんな訳で,オープンコンペまでの道のりを綴っていきたいと思います。


Back To Index 復活記 筋少日記 静謐日記