復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  1999/10  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

語句検索

RSS

 1999 /10 /11
・1999/10/11の日記
まずはお詫びッつーか訂正

昨日の日記
1行目に

今日は夕方に起きた

という一文が抜けていた
ダメだこりゃ。

今日もバイト。
バイト話もいろいろあるが殆どが愚痴になりそうなので
まあ、
今のところかかないでおこう。

でもバイト以外何もしてないんだよなあ・・・。

又テレビのことでもかくか。

今日から始まる新ドラマ「氷の世界」
私は井上陽水の「氷の世界」をバックに
竹野内と松嶋ななこがリンゴ売りを追い求めながら
テレビに映る不細工な少女を
綺麗にしていくドラマかと思ったのだが。
(陽水の「氷の世界」の歌詞の中にそう言う一節があるんだよ・・・)

全く違っていて(当然)
何かまあ、あー。そうなのー?っていうドラマ。
そう言えばドラマよく見るけど月9は久々。
ブラザーズぶりか?
あのドラマもぱっとしないドラマだったなあ。
何で見ていたのだろう?

なんつーか・・・まあ、原作者が一緒だから仕方ないのかも知れないが
なんか・・「眠れる森」っぽい。
なぞめいた人がたくさん現れて
主人公自体にも謎があって
謎があまりに多くて何が謎なのか解らない・・・
そんな感じだね。

そう言えばこのドラマの中で
内田有紀が交通課の警官役で登場するのだが
踊る大捜査線思い出しちゃったよ。
(踊る大捜査線番外編で内田有紀は湾岸署の交通課の警官役)

湾岸署といえば
明日やるいじわるばあさんには
湾岸署が登場するそうだ
何でも「都知事と同じ名前の青島」と同じ名前の元都知事が
いじわるばあさん役だからだそうだ。
残念ながら主役級の人はでてこないが
脇役(でも人気者)の三人が登場するそうで楽しみ。


ところで話は変わるけど
ジャンプ見た?

今日発売日じゃなかったんだね。
今日休みだモンねえ。
3連休だってよ世の中は
私ゃあ三日ともバイトだっちゅーの(今流行のギャグ)
ムギュッ(だからあ、今流行のギャグだってばあ)

あ。そうそうジャンプねはいはい。
ジャンプで読み切りがあったんだけど・・・
何か・・・ねえ。

いや話が面白くないとかそういうことをいってるんじゃない
(まあ、面白いかと問われれば返答に困るが)
なんつーか。
最近のジャンプってさあ
賞金首もの多くない?

今やってる
ゾンビパウダーやワンピースも
賞金かかったりかけたりしてるよねえ。

なんか・・・
賞金首ものって
少年心をくすぐるから良いんだけどさあ
多すぎ。

実際賞金首制度なんて
西部劇の時代にしかなかったんでしょ?(よく知らない)

それで賞金首を現代風でやろうとするから
パラレルワールドな世界が誕生し
その世界での賞金首は
幻想である魔法というようなモノ
(それはゴムゴムの実であったりと名前を変えて登場する)
を説明無く使いこなし


説明無く賞金首(若しくは賞金狩り)が勝ち
めでたしめでたし。

って・・・
うーん。
いや。
まあ。
なんと・・・もうしましょうか・
最近ジャンプでは富にそう言うのが多くなっていると思う。
幻想世界も程々にしないとつまらなく感じるのは私だけだろうか?

ちなみに、
今手元にある雑誌で調べてみると
ジャンプ
幻想世界4つ(ワンピース、ハンターハンター、ゾンビパウダー、ナルト)
マガジン
幻想世界2つ(サムライなんたらキョウ、レイブ)
サンデー
幻想世界1つ(デビデビ・・・でもなあ・・・これは・・・うーん・・・サンデーは中途半端なのが多いよお)
チャンピオン
幻想世界2つ(フルアヘッド!ココ、悟空道)
(ちなみにここで言う幻想世界とは
 地名、通貨単位、歴史、物理学、等が実際の地球に存在し得なかったモノが
 舞台として平然と使われているモノであり
 ギャグ漫画はのぞく。
 ちなみに封神演義は一応過去に存在した国を舞台としているので除外)
と、
ジャンプは異質なほど多いのである
しかも、ワンピース、ハンターハンターともに
人気漫画である。
おそらくこういった幻想的な舞台を軸に展開される物語がこれから
ジャンプで流行ると予想できるがどうか
次の新連載に賞金首ものが登場したら笑ってやれ。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記