復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  1999/11  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

語句検索

RSS

 1999 /11 /24
・1999/11/24の日記
昨日寝ちゃったから
実は書いているのは25日の昼。

昨日...って日記上では今日か...

は色々書くことがあるなあ。
久しぶりに長めに書いてみるか。

朝。
起床...しない。
だって起きていたもの。
昨夜、18時睡眠23時起床と言う大それたことをしてしまったため
眠れず。

今日行われるゼミ用の資料を
製作。印刷。
それが終わると暇になる。

仕方なしに(仕方なしにってことはないけど)
プロジェクトのイラストを描きまくる。
グラフィック部分は総て俺担当。

相当数のグラフィックが必要になるなあ。
プロジェクトの内容はもうちょっと秘密。
とか言いながらこの前リンク張った
プロジェクト用ページに行けば解るんだけどね。

朝7時家を出る。
雨。
そのためかかつてないほどの大渋滞。
結局2時間近くかかってしまう。
まあ、相当余裕をもって家を出たから平気なのだが。
学校。
何故そんなに余裕をもって家を出てきたかというと、
先に出てきたゼミの資料3枚を20部づつコピーし、
かつ先に出てきたプロジェクト用のOHPを
製作しなければならなかったので。

ん?OHPとはなにか?
半透明のペラペラしたシートで
これに文字や絵を書込めば
光を当ててスクリーンに写し出すことができるというもの。
家のプリンターで印刷しようと思ったら
出来ないでやんの。
だからこれも学校のプリンターを利用。

学校でそれぞれプリントアウトすると、
もうゼミの時間。
ゼミでは英文の資料を翻訳し解説する。
一人一回だから今日終わればもうやらなくて良い。

4人で半章(5節)で私は比較的楽な部分の担当
色々突っ込まれたが(棒とかね←嘘を吐くな)
何とか切り返せた。...ハズ。

さて、ゼミの発表が終わり、
今度はプロジェクトの発表だ!!

発表が多い日だこと。

プロジェクトの発表は
予想では教授に囲まれ
色々聞かれると思っていたのだが
情報科3年全員の前で発表だと知らされる。

OHPの作成をした俺が発表もする。
(目立ちたがりやなもんで)
発表内容は俺的には大爆笑が起ったので良しと思うが
仲間は教授が良い顔をしていなかったことを危惧していた。

まあ、他のグループは

何をやるのか良く解らない
既存のゲームのパクリ
え?そんなチャチくて良いの?

って言うのが多かったから
うちのは結構良いんじゃないかと思った。
うちのは完全オリジナルだしね。

さーてどうなりますやら。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記