RSS
|
|
|
|
2000
/2
/2
|
・2000/2/2の日記
|
めてここが変だよ日本人を見たけどなんかむかついたね。 何ツーのかな。自分の言ってる事が一番正しいとする人間は たま出版の韮沢さん意外はむかつくね。 なんか親が見てたから偶然見ちゃったんだけど 議論の次元が低いね。 誰も前もって勉強をしてないんじゃないのかってくらい。 少しは議題について勉強したほうがいいんじゃない? たとえば今回は「食」についてだったけど 見たのは 日本人からの疑問 「外人はなんで食うのが遅いの?」 外人が食えない食べ物 「3位あんこ(おはぎ) 2位くじら 1位活け造り」 だったかな? なんかむかついて10分くらいしか見なかったからこれだけだけど まず、日本人からの質問(外人はなんで食うのが遅いのか?)に対し 外人が 「日本人は食うのが早すぎてゆとりが無い」 「早く食うのは作った人に感謝してないからだ」 などと抜かしやがる。 そんななあ牧歌的な国じゃねんだ日本は と思うが未だこれはいい。 問題は外人が食えない食べ物だ 3位のあんこはともかく (何だかんだいってみんな食ってたし) 2位のくじら。 「個体数が少ないから保護するべきだ」 とお? 個体数を減らしたのは何処の国だと思ってるんだ! アメリカ国民が乱獲したからだろうがぼけっ。 ジャパン人は細々と取ってたんだよ!! それに 「牛は個体数が多いから食ってもいい」 だあ!? 1頭牛が成長するためにはなあ 相当な植物が減ってるんだぞ! (参考:「買ってはいけない」、1/31発売ビックコミックスピリッツ「IWAMARU」) 決定的なのは1位 活け造りと刺身 「そんな野蛮なものは食えない」だあ!? 何で日本人が刺身食ってるか知らないからそんな事がいえるんだよ。 元来日本の畑は肥えを用いて肥料としていたため 生で食うと大腸菌やその他の雑菌が体内に侵入する恐れが あったため野菜は総て火を通さねばならなかった。 火を通せばビタミンが壊れてしまうため 野菜以外からビタミンを摂取しなければならなかった それが刺身なんじゃあ!! 世界にもこういう部族はいる。 たとえばイヌイット。 彼らのすむ極寒の地には草木があまり育たない だからビタミンを摂取するため アザラシなどの肉にうじを湧かせて生で食う。 ちなみにうじはたんぱく質が豊富である。 (参考:1/27発売少年チャンピオン「鉄鍋のジャン」) ということで刺身は日本人が生き抜くための知恵だったんだ!! なに?肥なんて不潔なものを使うほうが悪い? 五月蝿え!! 下水処理が不完全だったばっかりに窓から糞尿を投げ捨て 町じゅうが汚物でいっぱいになり その結果人間を絶滅させかかった黒死病=ペストを 大流行させたヨーロッパ諸国よりはましじゃあ!!
レビといえば 昨日久々に炎のチャレンジャー略して炎チャレを見たんだが 風雲たけし城っぽくなってた。 何処へ行く・・・ウッチャンナンチャン・・・。
うそう 予定通り特撮のページをUP。 レイアウトの都合上まりもはもういいかなと思って消す まあ、黒マリモあるし。 (でもファイルは残ってる)
|
|
|