RSS
|
|
|
|
2000
/4
/17
|
・2000/4/17の日記
|
・・・ 制約と誓約・・・
制約を決めてそれを心に誓うんだ
「遵守する」と
その制約が厳しい程 使う技は爆発的な威力を発揮する!! (2000/4/12号 週間少年ジャンプ「HUNTER×HUNTER」より抜粋)
言うわけで 「日記を書かない」という制約を誓い 一種目指してがんばったわけですが(そうなのか?) まあ、無理かな・・・??? 結果は7月上旬。 ところで第一種情報処理技術者試験(以下一種)とは何ぞや と思う人もいるでしょうな。 一種とはまあ、主にコンピューターの内部にどれだけ精通してるか という事を中心に著作権だの用語だのそういった事を含め 技術者としてやっていけるかという資格であり まあ、これをもっていると結構すごいという代物。 コンピューター系の国家試験の中級者向けテストですな。 この上にいろいろあるのだが はっきり言ってそれは個々の分野でのマニアックさを競うものであるので 情報系全体としては一番何じゃないかな? ま。いいや・。 じゃあ、此処で先週。そして昨日何があったかをざっと書いてみようねえ。
週学校がついに始まる。 ひーーー情報処理の勉強したいよう なんて思いつつ学校へ。 今年はま、そこそこ単位をとらにゃああかんなあと。 でも途中で帰る。 はっきり言って毎日徹夜で勉強してましたよ。 過去問はすべて覚えたあああああ!! まあ、そのかいあって知識問題は昨日書いたとおり76%とれたのだがね。 土曜、(飛ぶねえ)テスト前日。 夕方まどろんでいると友人から遊びの誘い。 く!野郎!いつもはあまり誘わないのに!! こんな時に!! 泣く泣く断る。 くーーー。遊びてえ!! 仮眠。 午後9時起床。 伝説の教師を見る。 勉強。 テストは朝9時30分からだから・・・ 朝6時に起きてお勉強だあ!! と、目覚ましセット!!終身!!雇用制!!違う!! 就寝!! とおもうとさっきとは違う友人から電話。 ひーーー。 寝かせてえ!! とおもうも2時間談話。 気づくともう2時!! くう・・・ これはもう神が邪魔しているとしか。 ・・・しかも緊張して寝られない。 ・・・・セマフォアって何だっけ? ・・・・・・・カベージコレクションて何だっけ? ・・・・・・・・・・・MTTRとMTBFってどっちがどっちだ? ・・・・・・・・逐次再使用可能と再入可能と再配置可能のちがいわああああ?? ・・・・・!!!! ・・・・・!!!! 気づくと朝の五時。 眠れない・・・ おなかすいた・・・ 飯食う。 ・・・・・ ・・・・・・・寝るの止めた。 起きてやるうう。 しかしくそ眠い。 しかたない・・・ 近所の24時間営業のマンガ喫茶で1時間マンガを読む。 ・・・何やっているのだ俺は? あるていど目を覚まし、会場に向かう。 会場は中央学院大学。 我孫子駅から徒歩25分・・・ にいいいいじゅうごふううううううん!? 遠い・・・ 遠すぎるうううううう。 ねぶそくのからだにはつ…ら…い そうだ。 友人と喋りながら行こう。 今日同じ会場で受けている奴がいるはずだ 携帯にコール・・・でない。 っていうかそいつはいつ電話しても出ない。 ・・・着信見てもかけてこない。 携帯して無い可能性が高い。 ・・・なんで携帯持っているのだろう???? く。仕方ない。 会場は違うが第2種受ける奴がいるはず っていうかいる。 っていうか前この日記にも書いた・ 2ヶ月前くらいから就職活動が忙しいとかで 何も教えていないが。 コール。・・・でる。 「2種受けるんだろ?」 「え?・・・あ。・・・へ?今日何日? ・・・・やべえ!!」 何と電話かけた瞬間に起床。 その後の話では、今日試験だと言うことは覚えていて 目覚ましもかけていたが2度寝してしまったのだという。 ・・・まあ、一応間に合ったらしいが。 で試験。 午前。知識問題多し!! 知識問題より計算問題の方が得意なので 困ってみるが、まあ、結構できていたのはもう昨日も今日も書いた。 午後。 眠気がピークを突破。 げろがこみ上げてくる。 絶望的に死にたくなる。 文字が何を書いているのか読めない・。 理解力低下。 思考力低下。 計算力低下。 午後は全部で8問 1〜4問目が必修 5、6問目は選択 7問目が又必修 8問目が選択と なっていて7、8問目が20点ほかは各10点(らしい) 1問目。(1)いきなり知識問題。 ・・・知らん!! (2)計算問題・・・わからん。 飛ばし!! 2問目。得意分野!!クリア!! 3問目。(1)図を描く問題・・・わからん。・・・勘で書く ・・・後で見たらあってた。 (2)(3)(4)・・・何と全部正解。ひゃっほー!! 4問目。・・・さっぱりわからん。勘で書くが、ほぼ全滅。 5問目。確率の問題を選択。計算検算に手間取り、時間がかかるものの 全問正解!!ヒャッホー!! 6問目。結構自信有!!でも、インターネットの解答(有志が作っているので正答とは限らない) と違う。何故だあ!! 7問目。必修。去年までは得意分野からの出題だったのだが、 ・・・ひーーー、さっぱりわからねえ!! 8問目・・・時間が無い・・・ どの問題もわからない・・・ 簡単そうな奴は四ページも問題文がある・。 この眠気でボケた脳じゃあ理解するだけでタイムオーバー。 ・・・とりあえず1問目に戻るか・ 1問目の抜かしていた計算問題を勘で式をたて解答。(実はあっているらしい) ふうーー ふうーー 後15分・・・ むりだ!! 最後の選択は・・・ ・・・最後の賭けだ。 一番難しいとされているICの制御の問題にチャレンジだ!! く。わけわからねえ。 問題文を勝手に推理して穴を埋めていく。 これは・・・多分・・・こういう事だろ? 「そこまで!!」 最後に思いついた答えを走り書き、おわる。 が、これが意外にほぼ全問正解。間違えた問題も 文章をきちんと読んでいれば解けた問題であった。 ・・・ちっ!! 受かっているといいなあ・。 本当・・・ 神よ!!
ころでQUIZの答えは「舌」だとおもう。 何の事かって? ドラマの話よん。
|
|
|