RSS
|
|
|
|
2000
/6
/16
|
・2000/6/16の日記
|
ャパーンこと ニポーンでは、一人称は色々ありますよね。 メリケンこと美国こと亜米利加合衆国では ・・・そういや合衆国って英語でどう言うんだろうと 一瞬でも考えてしまった・・・UNITED・STATESですね。 ・・・とかいいながらSTATESのスペルに自信が無くて ネットで検索しちゃったよ。凄いね。 只で辞書がつかえるなんて。 ん。ん。 閑話休題・。 ジャピャーン(byヒロミゴー)の 一人称を色々考えて見たわけですよ。 私:わたし:女性が使う場合普通。男性が使う場合目上の人と対峙しているような 丁寧な表現で使う感じがする。 まじめと言う印象も受ける。 私:わたくし:女性男性ともに気取っている感じがする。 まじめと言うより少々気障な感じ。 僕:ぼく:男の少年(ア?男以外に少年ているのか?頭痛が痛いと同じじゃねえのか? 重複してるぞ意味がコラと思ったあなたに朗報!!少年と言うのは少年法では満20歳未満の 人間の事を指すんだコラ。てめえ。免許センター行ってみろ。免許更新の際に成人か少年か 女性でも聞かれるんだぞ・・・わかったかこの○×※△野郎!!・・・閑話休題) 俺:おれ:盗んだバイクで走り出しそうな表現。・・・そうか? 結構一般的(?)な中高生の男子に見られる一人称。 あるいは父親が息子に使用する等、成人男性が目下の者に使うような気がする。 わし:おそらく私の派生語と思われる。高慢な克つ高圧的な感じを受ける。 特に高齢の男性が使用するものと考えられる。 あたし:私の派生語。女性が使用する。幼児語のような気もするし 高齢の女性が使うような・・・って発音が不明瞭って事ですな。 小生:しょうせい:おっさんぽい感じ。 おいどん:九州男児。 拙:せつ:女性のような男性のような。一寸年の行った人。 ミー:ドロンパ若しくはイヤミ 拙者:せっしゃ:にんじゃ。 アタイ:スケバン。 我輩:猫 我:われ:昔の人。 我:ウォー:中国人。 ・・・ ・・・・ ・・・・・
? 何でそんなもん書き出しているのかって? ・・・さあ?
でだろう? まあいいや。 次。 皇太后死去。 ・・・次!! ・・・投げやりだな。 かたわのとりに刺されるぞ。 かたわの鳥=片方しか羽の無い鳥・・・ はい。そこまで。 あれ? かたわって放送不適切用語だっけ? それっぽい。 って言うかよく考えたら 放送不適切用語なんて 各放送局で違うんだから きいても無駄だ。 ちなみに 放送「禁止」用語っていうのは よくはわからないけれど一応この「言論の自由」国家ジャパン では無いらしい。 でも各都道府県の条例などで 放送、出版に関して規制する条例があるらしいが 各県毎で違うって言うのは面倒イね・。
ういや・・・ 昔の特撮で・・・えっと・・・ サンバルカンですな。 サンバルカンのサンバルカン体操で 「一本足で(以下ジャスラックに怒られると嫌なので省略うう・・・♪」 と言う部分が再放送でカットされていて、 まあ、そう言う事はキン肉マンの再放送で ブロッケンマンが毒霧をラーメンマンに 食らわせる場面で「ナチスのガス室の再現だー!!」の台詞が なくなっていた事からもわかるのですが え・・・この「怪獣VOW」によると 一本足打法も最近は「フラミンゴ打法」となっている から一本足がやばいんじゃないのか? との事である。 ・・・あれ? パワプロに一本足打法ってある・・・ 抗議団体の皆さん!! 今ですよ!! コナミ!! 金持ってますよ!!
ナミといえば ビートマニアのアペンドディスクが そりゃもう多量に出るらしい。 ブームが終わる前に銭回収と言うことか? その中にドリカムバージョンがあるらしいが ドリカムってそう言うの(DJっぽいの)とは かなり対極にいるような・・。 ファン層はかぶるのか? (あーーーでも 実際にDJやるような人は そんなゲームでやらないでそう言うところで自分の好きな曲を 自分の好きなようにやれるんだから そう言うところとかけ離れた・・ いわゆるドリカム世代に人気があるのかもなあ・・ ・・・って何だドリカム世代って?)
う・・・ 結構かいたがまだまだかき足りねえ。 どうした俺!! 赤川次郎の霊魂でも取り付いたか!! ってまだ死んでねえ!! 赤川次郎は!! って言うかなんで赤川次郎!! ・・・なんとなく日本で一番文字書いてそうじゃん!! 年に何冊本を出す!! 赤川次郎!! 赤瀬川源平!! 字はあっているのか!! ああ。 綾辻行人!! (もう「あ」しかあってませんがな・。 いや・・赤川次郎と赤瀬川源平・・・ なにい!!赤瀬川原平だったのかあ!! しかしそれで192件引っかかるgoo・・・恐るべし!! ・・閑話休題・・←今日三回目 ・・・だって赤しか・・・あ・川もあってた)
いえば。 今日プリンタを見に行った。 B4がプリンタアウトできるプリンタが欲しくてな・ 今悩んでいるのは エプソン(PM-3300C:以下PM)か日本ヒューレット・パッカード(DJ-1220C:以下DJ)の製品 一応色んな角度から比較して見るので まあ、買う人は参考にして見てチョ。 中身はA4タイプ(PM-820C、DJ-970Cxi)とほぼ同じなので 画質、スピードなんかは変わらんと思いますわ。 っていうかどの店もどのパンフも 売れ筋のA4タイプの案内しかないんで それを元にしたデータも多いし。 ついでにあまり気乗りはしないがC社(BJF6100:A4のBJF620相当:以下BJ)のプリンタも紹介します。 あまり調べてないんだけれど調べようとすればするほど あまりよくないんだよね・・・ まあ、それで伏字なのですが。 あ。別に金はどこからももらっていません。
: 何はともあれ銭。 これ大事。 とはいっても、 あまり大差は無い。 まず一番やすいのは BJ:39,799円 ついで DJ:56,800円 最後に PM:59,700円!! (データ:sofmap.com) うーーん成る程・・・ BJ安いじゃん・・・
質: DJ:モノクロの文字は美しい。 普通紙も湿り気は少なくごわごわしない。 カラーの画質は一寸首をかしげる。 コントラストいいのだが、 いまいち粒状感がある。 一番綺麗なモードになるとそれも減るのだが。 PM:画質は最高峰。 ただ普通紙が一寸ごわつくのが欠点か。 カラーの画質はインクで 細い線がつぶれる事がある(普通紙)が そのべたつきが粒状感を消している感も否めない。 ごくごくうっすらとだがヘッドの軌跡が残っているのが気になる。 金属の質感はまあまあ。 BJ:サンプルを見ようとしたら 人の肌が緑色で ドライバ補正もしていないのかとげんなり。 だからよく見ていない。
スト: これはインク代ですね。 DJ:高い。モノクロ4000円、カラー4800円くらい。 一応PMシリーズの約2倍印刷できるらしいが、 金額2倍以上じゃね・・・意味無いッスよ。HPさん・・・ PM:安いんじゃないかな・・・ モノクロ1500円、カラー2000円(定価)。 今まで使っていた(PM-750C)感じではそんなに高いとは感じなかった。 2個セットパックもあるしね・・ BJ:論外。 カラーがそれぞればらばらで 一個1000円くらい。 1000×5=5000円(カラー) ってあれ?よくわからんが6100はセットになっているらしい。 それでも4800円・・・高い!!
さ: DJ:速い。 モノクロは死ぬほど速い。 A4 1枚4秒だってさ。 でも、開始まで10秒ほどかかる。 まとめて大量印刷なら かなり速いと思われる。 PM:まあ、速い。のかなあ。 まだ実際のを見ていないからなんとも言えない。 数値は結構速い・・・ といってもモノクロはDJの1.5倍程度だが。 カラーは速いんだけれどね。 BJ:しらない。
: DJ:静かだった。 PM:静かなのかな?本には一応静か。とある。 BJ:同上
伝アイドル: DJ:後藤理沙・・? でいいのかな?名前がよく思い出せない。 そんな感じ。 ポカリの子・・・だったとおもう・ なんかでも静止画で見たらきつい顔してたな・・・ 動いているとかわいいんだけどね・ プリンタの所為か? PM:優香。 別に興味なし!! あと今泉・・・ん? 西村雅彦氏ですね。 古畑ファンの僕としては・・・ うううううん♪ BJ:ラルク
〜もう面倒くせえ!! ・・・面倒くせえ といえばIWGP・・・ ついに来週最終回・・・ ああああん どうなるの? QUIZも最終回だ・・・ まさか・・いや・・・ まさか・・・ 僕の頭の中では ある推理がぐるぐる・・・ でも・・・多分これは誰もが考えることだろうから・・・ でも別に推理ドラマなんて誰もいっていないから そのとおりって事も・・ ああ。「子供たち全員と蓮見の共犯」なんて言うことがありませんように。 でもそうすると全てのつじつまが会う・・・うーーーん・・・ え?プリンタ? はいはい戻りますよ。
ームページ。 DJ:わかりやすいが一寸自社製品を持ち上げすぎかなあと思った。 PM:まあ、わかりやすいが・・・知りたい情報が無い・・・うーーん。 BJ:一寸わかりにくい・・・なんで・・・こんなにわかりにくいかなあ?
能:DJ:特に無い。DJ-970Cxiなら両面印刷があったのに。 ああ。そういや前面給紙だから ほこりが入らない、設置場所をあまりとらないなどの利点がある。 PM:ロール紙印刷、ふち無し印刷。 んが、PM-820じゃないとA4はふち無し印刷できないんだと。 (はがきはできる)・・・うーーん。 BJ:よくしらない
んなもんかな? まだ書いてないどーでも良い事がありそうだがまあいいや。 どっちにするかなあ・・・ 結果は20日(給料日!!)!!!
|
|
|