復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2000/11  >>
SMTWTFS
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

語句検索

RSS

 2000 /11 /14
・2000/11/14の日記



結構良く思うのだけど
私は恨みや嫌悪感を持続できないらしい。
恨まれたり嫌われたりはしょっちゅうなのだが。

よく高校時代や昔のバイト先の人と話すのだが
彼らはその時代の誰かをいまだに嫌っていたり
恨んでいたりすることが多い。
まあ、その対象は先生だったり店長だったりすることが多いのだが

いや。でも君(俺)も店長や先生への恨みを言っているじゃあ無いか
とまあ、思う人も多いでしょうが
たいていそれは合わせているかギャグ。

じゃあ、そいつ(俺の友人)もそうなんじゃ無いの?
と思うかも知れ無いが
そうかも知れ無い。

でも明らかにそうじゃ無い人がいる。
例えば、俺は誰かの恨みを言う時
半分冗談めかして言うし
相手が知っている人じゃ無きゃ言わない。

例えば
別にまえのバイト先の店長への恨みを
今、高校時代の友人に言うことは無い。
まあ、面白いエピソードがあれば別だが。
そのバイトをやっていたころには言ったこともあるかも知れ無い。
先も言ったが
恨まないわけじゃ無い。
恨みや嫌悪感を持続でき無いのだ。

で、俺のまったく知らない
しかももう終わっていることなのに
ぶつぶつ言う人がいて
そういう人は恨みが多くて大変だなあ。
と思うわけですよ。

あまり詳しく書くと人物が特定されちゃいそうなので
書きませんが。
特定の誰とかでは無く
全体的にと言う感じです。

恨みと言うのとは違うかも知れ無いが
バイトを変えていると
どのバイトの人(特に社員)も
「うちの会社の仕事が一番きつい」
と言うようなことを言うが
どうなのだろうかなあと思う。

言われた時はにこりと笑って
「そうですよね」
と言うのだが。

そりゃあある角度から見れば
仕事がきつい部分はあるだろうが
別の角度から見たらそうでも無い場合も多い
と言うか本当にきついと思ってるならやめりゃあ良いのに。
本当にほかに楽な仕事があると思っているならね。

まあ、そんなことを思っていたわけですよ。
漠然と。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記