RSS
|
|
|
|
2001
/7
/17
|
・まさかあんなところにあんなものが。(N氏の隣人参照)
|
N氏の日記を書いていることを本人に告げると N氏の隣人のほうが良い。 ということなので隣人にしておいた。 はっきり言って最低のコーナーなので探さないであげてください。
友人と三人、朝までデニーズへ。 というのも私が終電を逃してしまったから。 まるでThe 3名様のようであるがそれもまた一興。
いえにかえり、アップスが撮れて無くて愕然とする。 いま、うちのMDによるMDのためのMDのタイマーシステムは、 MDの録音をシンクロ録音(音がしているときは録音、無音のときは録音せず) 状態にして、ラジオを接続。ラジオのタイマーが作動してラジオが点くと 録音開始状態で、完璧なのであるが、 ラジオを直につないであるのではなく、 途中でアンプを通している。
これが曲者で、アンプに接続されている別の機器や 別の部屋で高電力を使用する機器を使用する場合、ノイズが入る。 ノイズがある程度以上小さい場合は問題が無いのだが それを録音開始と勘違いして録音する場合がある。 しかもなぜだかはよくわからないのだが その後ずっと、無音状態なのにもかかわらず、 録音が続く(普通ならば、無音状態なら1分で録音が途切れるのである)。
よほど、この家のどこかで低(or高)周波のある程度大きい音が 流れているのであろうかと疑いたくなるような事実。 (MDには無音状態が延々録音されている。)
友人にアップスのカセットを貸してもらうように頼むも あまり快い返事ではなく 来週聞いたらどう? というような内容。
わたしは今週のアップスが 聞きたい&撮りたいというのに。
仕方が無く、インターネットの世界を流浪していると 2つ情報を入手。
1つめ。 自分のMDデッキは外部タイマーを接続することにより タイマー録音可能。
そういえば、TIMERというつまみがついてるんだよなー っと思い、 ソニーのページを見てみるが あまりはっきりしたことがわからないので お客様相談センターに問い合わせたところ 0コールで相手が出たのでびっくり。 型番と、質問を言うと、ちょっと待ってくださいとのこと。 10秒くらい音楽が流れた後に担当者の女性が タイマーの型番を教えてくれる。 ソニーのお客様相談センターは対応が悪いとか何とか 言ううわさを聞いていたが、 あれだけ製品がある中で、あれだけ早く答えを出してくれるというのは 結構すごいと思う。(それとも良くある質問なのだろうか) 0コールででたのにもびっくりしたし。
とまあ、ソニーをほめるのもこの辺にして タイマーの型番をヤフーオークションで検索すると 4500円(新品未開封)と1000円(中古)のが。 勿論、同じ物なので1000円のほうに入札。 どうせこんなもの探している阿呆は俺くらい♪ と思ったらさっき、1100円で入札してきた人がいたので びっくり。あと4日あるので今争うとどんどんつりあがりそうなので とりあえず見です。 うーむ。ほかに”今”欲しい人がいるとは・・。
2つめ。 著作権法的にはしてはいけないことなんだよね。 これは。 まあ、ダウンロードする側には責任はないし 僕は著作権法には触れてない・・のかな? ネットをさまよっているとアップスをRA形式で ダウンロードできるところを発見。 早速ダウンロード。 ヨイコノミンナハマネシチャダメダヨ。 ただ、ラジオの途中で流れる歌がカットされててね・・。 なんか変なタイトルの曲が流れてたみたいなのに・・。 それが残念だ・・。 なぜか有楽町に行く。
有楽町では、 「貴方も宝くじを当てて億万長者」
というようなことを叫んでいたが
いうか?億万長者。
久しぶりに聞いたぞ億万長者。
なんでJR前の方はすいているのに 地下鉄側は込んでる宝くじ売り場。
混んでるところに並んでまで買いたいのか宝くじ。
いつかなりたい億万長者。
|
|
|