復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2001/8  >>
SMTWTFS
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

語句検索

RSS

 2001 /8 /22
・たいしたこと無かったね台風。
モニタを買う。

まあ、そこに至るには俺の人でなしな策略。
陰謀があったわけだが・。
そういったわけであまり書きたくないが
ざんげの意味もこめてここに記そう。
我が因縁のこのモニタのことを。

モニタがほしくなったのは
数ヶ月前、マザーを変えビデオカードを変えたときだった。

私はモニタとPCが一体化しているFM−Vのモニタ部分を使っていた。
であるからその下にはフロッピーディスクを入れる穴などがあった。
もちろん、一体化マシンであるから、モニタ単体のスイッチなど無い。

どうやって使っていたかというと、
PCの電源が切れると省電力モードになり
PCの電源を入れると普通のモードになったので
まあ、それでいいやと思って使っていた。

が、ビデオカードを変えたところ
PCの電源が切れると省電力モードになるのだが
PCの電源を入れても普通のモードにならないのだ。
何も映らないのだ。

モニタの電源をオフにしてからオンにすればよいのだが
あいにく、先に記したようにモニタのスイッチなど無い。

どうするか。

正解は簡単。
電源引っこ抜きである。

この作業がかなり面倒くさい。
再起動のときにも、一旦省電力モードになるので、
再起動舞に電源を引っこ抜いては刺ししていた。

ビデオカードを変えようとも思ったが
それはそれとしてこのモニタを何とかしたいなあと思い始めた。

モニタを買う。
しかし、どうせなら大きいモニタを・・しばらくもうモニタがほしいと思わないような
そんなモニタがほしい。

漠然とそんなことを思い出すようになった。

しかし、そこには物理的な問題もあった。
机が狭い。
ただでさえ狭い机に、今より大きいモニタが入るだろうか・。
いや、入るはずが無い。

どうしようか。

答えは簡単だ。
大きいくせに小さいモニタを買えばいい。
わかり易くいえば、
「見える面積は大きくて、置く場所が小さい」モニタだ。

そう、液晶モニタだ。

はじめは、9月になったら夏期講習のお金が入る
そうしたら8万くらいかけて17インチのモニタを買おう!!
と思っていたのだがよくよく調べると、
液晶のモニタの17インチはCRTの19インチに相当し
CRTの17インチは液晶の15インチに相当する。
という情報や、
15インチは4万くらいでヤフーオークションにある
という現実に直面し、
できるだけ早くほしーしな。
という思いが交錯し、

15インチの液晶を買うことに決定。

早速ヤフーオークションで手ごろな液晶を落札。
ノークレーム・ノーサポートというのが気になったが
何とかなるだろうと思いつつ落札。
話し合いの結果、あって手渡しということになる。

しかし・・・。

私の中でネガティブ様がささやく
「ドット抜けがあるかもよ・・」
「そもそもつかないかもよ・・」
「あった瞬間後ろからバットで・・」

だんだん不安になりつつ、
さらにネガティブ様はささやく
「新品でいくらくらいなのかな・・」

そうだ。
調べてみよう。
価格.comに行く。
落札価格より安い新品がごろごろ・・。
ううううう。
ううううう。
どうしよう・・キャンセル・・?
それじゃあ、迷惑が・。

悩むデブ。

そして、・・・

昨日、
車で事故ったため、お金が必要となり
買えないと嘘メールを送信。

いまだメールの返事はこないし、
自分の携帯ナンバーを知られているから怖いのだが・・。
とりあえずこれ以上は無視を決め込むことにしました。
評価が悪くなっても良いや。
悪いやつだもの俺は・。

何故、キャンセルをしたのか。
それには先の理由に加えて二つの理由がある。

1:台風
 台風のせいで23日休みだった塾が22日が休みになってしまった
 待ち合わせは23日。つまり明日。行けなくなってしまったのだ。
 その日を逃すと、数日休みは取れない。
 こっちはモニタが早くほしいのだ。(すげーわがまま)

2:??????
 ふとヤフーオークションで同じモニタがもしかしたらもっと安く買えてたかも
 なんて思って覗いてみると、同じ人が同じモニタを同じ紹介文で出品。
 紹介文には友人の依頼なのでノークレームノーサポートでとあった。
 同じモニタを2台出品している時点で
 友人の紹介というのは嘘である可能性が高い。
 つまり、粗悪品の可能性が高いということである。

ということで、高い金払って粗悪品をつかまされたくは無いということもあって
キャンセル。

今日、地元のPCショップで、別のモニタだが39800円(税抜き)で売っていたので購入。
実際には落札価格は42000円(+アダプタ欠けの為その代金)だったので、
ほとんど値段的には変わらないし、
ドット欠けの確認はやらせてもらえなかったので、
あまり条件はかわんねーなと一瞬思ったが、
新品、保証つきというのはでかいのでこれにした。

価格.comにはこれより数千円安い値をつけている店もあったが
車で秋葉に行くのは面倒だし(台風だしね)、
通販は時間がかかりすぎる。
というわけでちょっと悩んだが、購入。

今のところドット欠けも確認できないので
こりゃええわいと思っているが・・。

ちょっと明日のこと(待ち合わせすっぽかし)が心配だったりするのよね・・・・・。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記