RSS
|
|
|
|
2002
/1
/14
|
・天敵
|
今のバイト先のOBと(とはいえ、年齢はほぼ同世代)麻雀を打ったのが昨日の夕べ。麻雀を打つのなんか2000年の夏以来やわア。どうなるのやっしゃろと思うも、しょっぱい上がり(中ドラ4等)を何度か引き当て、結局2位に。場代分くらい勝つ。 久々なのと、あまり自分自身麻雀で買った経験がなく、その4人の中では3番目くらいのうまさだろうなとの不安から勝てる気はしなかったので嬉しい。しかし、どうして私は高校時代の友人と打つと勝てないんだろう。 まあ、最近は打っていないのだがいつやっても負ける。一応、分析の結果、飽きっぽいからと分析しているのだが、どうだろうか。高校時代の友人と打つと、3半荘位から口数が減り、以降は黙々と打ち続ける事となる。ほかの友人と打つときは、結構ずっと談笑し続けるのである。何も話さないで打っていると、なんかどうでもよくなって来て、ロンされても良いや。なんて感じちまうわけですな。 だから大体1半荘目はトップや2位くらいなのに、その後ずるずると負けて行くと言うパターンが多いんですな。 まあ、そういうことで。私と麻雀を打つときにはとにかく私の脳に刺激を与えない。単調なムードを作る。と言う事が必勝法と。あまり筋とかも良くわかってないしね・。
|
|
|