| 
				
				 
				 
				
				 
				
				 
					
						| 
							RSS
						 | 
					 
					
						
							 
						 | 
					 
				 
			 | 
			
			 | 
			
				
	
		| 
			 2002
/6
/2
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・プリンはおやつに入るんですか?
		 | 
	 
	
		
		
※プリンはおやつに入るんですかをキーワードに検索した結果一致するページはありませんでした。 ※バナナはおやつに入るんですかをキーワードに検索した結果約 447 件のページが見つかりました。 ※おやつはバナナに入るんですかをキーワードに検索した結果11 件のページが見つかりました。 (Yahoo! JAPANによる。)    いやね、まず、バナナはおやつに入るのかと言うことだけれどもね。あれは、おやつでは無いでしょう。っていうか、おやつって何を持っておやつなんだろうね?  おやつを辞書で調べると、
   〔八つ時(午後三時頃)に食べることから〕午後に食べる間食。お三時。「―にする」 
   とある。つまり、3時に食べなければおやつではないのだ(ちょっとびっくり)。いや、だからといって、バナナはおやつに入らないのであろうか。  一般的におやつと言う場合、それは、お菓子をさしていることが多い。では、菓子とは何なのであろうか。また、辞書で調べてみた。
   通常の食事以外に食べる嗜好品。砂糖・水あめ・餡(あん)などを加えた甘いものが多い。古くは果実・草の実をいった。今も果物を水菓子という。 
   なんと、果物は水菓子であり、菓子の一部である。つまりは、果物は菓子なのである。だがしかし、果たして、菓子=おやつとしても良いものであろうか。  では、先ほどのおやつに出てきた、間食と言うものの意を引いてみよう。
   決まった食事と食事の間に物を食べること。あいだぐい。「―するから太るのだ」 
   むう、食事とは何なのか。
   生命を維持する栄養をとるため、一日に何度か物を食べること。また、その食べ物。選択され、調理・加工されたものを食べ、時に儀礼を伴うなど文化的な面が強い。「朝早く―する」 
   つまり、朝昼晩に物を食べる間に食うものが間食であると言うことになる。では、バナナは間食に入るのだろうか。    と、ここまで書いて、タイトルが「プリンはおやつに入りますか?」だった事を思い出す。
   まあ、どうでもいいや。
  [ 思ったこと ]
   まめぐこと、松本恵が復活している。  友人の一人がファンだったような気がするが。まあいいや。  名前が松本莉緒になったらしいが、なぜ変えたのか考察。  「まつもとめぐみ」は、苗字から一文字名前から二文字とって、まめぐになった。  と、いうことは、「まつもとりお」は、・・・・?
   狙ったのか・・?
  [ 更新 ]  index更新。6月だし。ケッコウ気に入ってるんですが・・。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
			  |