RSS
|
|
|
|
2003
/5
/8
|
・見栄
|
たしかにね、美味かったよ。でもなあ・・・。 俺的にはカツオのたたきの方がなあ・・。
いや、もしかしたら同じ値段だったらそっちを選ぶかもしれないけどねえ・・。
旅行で三重に行ってきた。ついでに名古屋も見てきた。 三重に行った目的は当初「伊勢海老を食らう」だったのだが、運転手の意向により、・・・を食らうこととなった。
100g 10000円のそれを。
その、食材の名は、あわび。
こまっしゃくれたホテルの一回でそれを食ってきたけど・・うーーん・・。 感想は先に示したとおりである。 同行した二人はひたすらに感動していたのだが、まあ、元来食に対して真剣でないからかもしれない・・。 と、言うお話。 車中で行われた、俺オリジナル・ゲーム(みんなもやってみよう!!)
まあ、自称ゲームクリエーターな俺さまちゃんが考えた二つのゲームを紹介しよう。実際に車中で行われたものをアレンジしておいた。
1:おっぱいしりとり
まてまて。タイトルで下ネタと決め付けるな!! しりとりとは、なぜしりとりなのか? こたえは、簡単である。言葉の最後の文字・・すなはち尻を取るからである。 ならば、おっぱいも取ってしまおうというのがこのおっぱいしりとり。
※るーる ゲーム内容:交互に言葉を言い合う。 敗北条件:んで終わる言葉を言ったら負けである。言葉が思いつかなくても負け。 言葉の条件:言葉は3文字以上で構成されていて、はじめの二文字は、前者が言った言葉の二文字目(おっぱい)と最後の文字(しり)でなければならない。ただし、濁音、半濁音は清音と変えても良い。逆もまた可能である。 注:最初の発言者は、2文字目に「ん」のつかない言葉を発現する必要がある。
例:たばこ→はごいた→たこやき→きこり→こりしょう→うりか→・・・
尚、このゲームの妙は、二文字目は継承される可能性があるということ。
2:見ず嫌い王 ※るーる ゲーム内容:各々、見ていない映画(映画は例なだけで、映画でなくても遊べる)1本と、見たことのある映画2本を告白する。 他の人間の見たことのない映画を当てれば勝ちである。
ゲームの流れ: ターム1:全員が、3本の映画を紹介する。 ターム2:それぞれに質問タイムが設けられる。この質問は、内容的なことに触れてはいけない。(感想を聞く程度にとどめる。ただし、応答者が内容を言うのは可)ただし、見たことがない映画以外に関して、嘘をついてはいけない。答えたくない質問は「わからない」で通す。 ターム3:1人ずつ、自分の考え(だれが、何の映画を見ていないのか、及びその理由)を述べる。 ターム4:各人が一人ずつ、一個だけ内容に関する質問する。ここでも嘘をつくことは許されない。本当にわからない場合は、「わからない」と答える。わかる場合は、それを答える。見ていない映画の場合、適当に答えても良い。 ターム5:それぞれに、見ていない映画をずばりという。あたった場合は、参りましたと答える。
|
|
|