RSS
|
|
|
|
2003
/6
/7
|
・秋葉原
|
No.003 1,000,000人の少女/筋肉少女帯/主な収録CD:BEST&CULT | あっ!空から少女が降ってきた。しかも百万人。
アルバム、「レティクル座妄想」収録時にはさらば桃子と改題された。 ストリートファイター2ターボのCM曲として使われた曲‥1,000,000人の少女
唐突に、少女が空から降ってきたといわれ、ウォーウォーおーけんは叫ぶ。 この頃の歌詞にはシュールなものが多いが、特にこれはシュールだと思う。
誰も、彼も、僕を 理解は不可能
誰もが思っていること。100万人の少女の集団自殺を、恐らく靴のそこが見えることから推測するに、上空から俯瞰で見ている僕。 いつの間にか、少女ではなく、自分を、誰も、理解されないと言うことに話しがスライドしていく。 ほとんど、名詞と科白で構成されたこの曲。 なんか、ビクター時代の曲っていいよなあ・・。 |
さて、今日秋葉原に行ってきたんですけど。 馬鹿ばっかりですね。 そうりゅう(漢字不明)飛鳥ラングレー風に言うと、「あんた、ばかぁ?」ですね。みやむー。萌え萌えでヤンス。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふう・・・。
いやね、俺もオタク的なところがあるのは認めるさ。男子校出身だし、大学理系だし、いまだに童貞だしさあ、踊る大捜査線グッズのために*万円使ったりさあ・・。筋肉少女帯なんてバンド好きだしさあ。職業だってオタク系だし。みとめるよ。認めるさ。認めるでヤンス。
でもねえ、何か違うんだよなあ・・。 何かが、違うんだよねえ・・。 俺はね、自分が好きだなあって思ったものを好きになるの。勿論、他人に影響されるものはあるよ。宇多田ヒカルを好きになったのも世間の影響さあ。 高校の頃は、流行物なんかを追っている人間なんかに俺の気持ちがわかってたまるか。 みたいなひねくれた感性を持っていたからね。
そうか。踊らされると言うことが嫌いなのか・・・。 踊る大捜査線のグッズを買うことは踊っていないのかと言うかもしれない。多分そうだな・・。踊らされているのではなく、踊っている。と言う意識があるからかな。
さて、言い訳はこのくらいにして、本題。 ネットランナーと言う本が在る。 これに、ネット上での有名人をトレカにしました。と言う付録がついた。 まあ、そこに俺が無いのは不服と言うか、まあ、当然と言うか。いや、そんな事はどうでもいい。 2チャンネルの「ひろゆき」だとか、侍魂の「健さん」だとか、「ちゆ12才」だとか、まあ、あっちこっちのページを渡り歩いていればどこかで見かけるようなフレーズの人や物が、ビックリマンシールの絵を書いている人によってトレカ化されたらしい。
それが付録についてくるとか言うざっしをわらわらとかっているやつらのかお。 けんさんがどうたらとかいってるでぶ すごくにこにことくじびき(其の店ではくじ引きをやっていた)をひくやつ。
御前ら全員死ね。いや、俺が死ぬ。
・・何なんだろうねえ。このどっちつかずの感情は。 オタク側にもいけずに、普通の人よりオタクより。 あヽ。もう、どうでもいいや。
works更新(後味の良くない短編2)
|
|
|