復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2004/3  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

語句検索

RSS

 2004 /3 /2
・アラシ
 荒らし[あ・らし]
 (接尾)
名詞に付いて、荒らすこと、また荒らす人の意を表す。
「賭場(とば)―」「道場―」

 或る意味、俺がアラシ・・・だな。

 さて、本質では変わっていないのだが表層上話は変質を遂げる。
 偏屈な、この作者の常套手段であり、
 今回も又、表層上のみ…話を変えさせていただくことを願う。
 本質的には、繋がっている、ひとつの物語(Diary)

 時に。
 私は女性が苦手である。
 自分が男子高に通っていたこと。
 小学校の頃のトラウマ(Trauma)等の説明は如何にもできよう。
 そして、それは事実である。
 さらには、それを事実であると認識する瞬間が多々存在する。

 ひょっとしたら自分は女性と言うものが嫌いなのではないか。
 成らば…同性愛にでも走れと、(GOD)は言うのでしょうか。
 だが、幾ら、この男が変態だといっても男性に愛情をもてるほど変態ではない。

 ならば−生まれ変わるしかないのでしょうか。

 −と、なんで、そこまで俺が思わなくては成らないのだ。
 否、きっとここに居る人たちは特殊な人で
 、そう、男だってこういうところにくればこういう風になるに違いない。
 僕は、そういったところに行った事がないからわから無いけど。
 モーニング娘。のコンサートだってきっとこんな風に。

 ところで。
 私は、大槻ケンヂが好きだ。
 大槻ケンヂが出演していた映画「!(ai-ou)」も好きだ。
 そしてたびたび言うが、
 この「!(ai-ou)」の監督−堤幸彦−も好きだ。
 堤幸彦が監督した「ケイゾク」「トリック」「愛なんていらねえよ夏」「ハンドク!!!」「STAND UP!」etc..
 も好きだ。
 もちろん、「池袋ウエストゲートパーク」も好きだ。
 「池袋ウエストゲートパーク」の助監督、脚本家がそれぞれ監督、脚本家を行っている
 「木更津キャッツアイ」も大好きだ。
 「ハンドク!!!」「STAND UP!」には、・・・が。
 「木更津キャッツアイ」には・・・が。

 そう、嵐が。

 嵐が最近お気に入りだ。
 そして、嵐主演で、堤監督が映画を撮った。

 PIKA☆NCHI

 これが面白かった。
 映画上映当時、仕事が忙しくていけなかったのだが、
 今年の一月に見て、面白かったのだ。
 木更津キャッツアイ・堤監督ヴァージョンと言った感じか。
 堤監督は、「!(ai-ou)」「ケイゾク」「池袋〜」「ハンドク!!!」「愛なんていらねえよ夏」を見れば解るとおり、
 暴力的で、主人公・主人公に近しい人は死んだと思わせて生きてたり、死んだりする。
 それが、すごく白々しくて嫌だったのだが、
 PIKA☆NCHIはそういうシーンも無く又、テーマ曲も「お気に入りに保存」状態だったので、
 思わず、初回限定のDVD(これが本当はプレミヤが付いているのだが、地元で定価の半額で発見)を購入するほど
 入れ込んでしまい、
 その続編が上映されると言うので、見に行ったのであるが・・・。

 PIKA☆☆NCHI DOUBLE

 そもそも、この映画。
 チケットを買う時に勘違いをして買ってしまったのだが、
 単館上映の上、座席指定と言う、所謂演劇の類として扱われているのだ。
 このときにちらりと嫌な予感はしたのだが・・・・・・。

 女・女・女・女・牝・女・女・女・女・雌・女・女・女・女・♀・女・女・女!!!

 こ・・これが噂のジャニオタってやつですかいと、
 その場所に最もそぐわない、金髪(パッキン)(ファッキン)デブ!with青島コート!!!
 場違いにも保土ヶ谷市民会館!!へけけ。
 とりあえず、パンフレットでも買おうと思って、
 グッズ売り場に行くと雌山!!
 パンフとポスターを購入。
 逃げるようにして座席に着く。
 しかし・・・結構いろんなグッズがあって、皆いっぱい買ってたんだけど、
 あの、バッグは良く皆買うよなあ・・と思った。
 別に高いとかではないんだけど、
 バッグには、嵐の5人がイラストで描かれていて、
 これだけ聞けば、
 ん、まあ、ファンなら買ってもいいんじゃあ・・。
 でも、イラストレーテッドバイ「花くまゆうさく」なんだよなあ・・。
 花くま-ガロ-ゆうさく・・のバッグを持つジャニーズ好き・・シュールだ・・。

 そんな花くま先生のサイトはこちら!!(ピカンチのことが何もかかれてない・・。)

 というわけで、
 座席もほとんど(にょ)!!
 んーーー・・・。
 まあ、いいかと思うと、
 映画前のCMで、キャーとかワーとか、興奮して足をばたばたさせる人もいて・・。
 ああああああああもうガリガリガリガリ・・・。

 ってなかんじで。
 まあ、皆が爆笑してるシーンで一人だけ号泣してたりと、
 或る意味、俺が荒らしだなあと、まあ、最初の話に戻るわけです。

 しかし、ハル(大野)が主役と言う話だけど、これ本当の主役はバンビチュウ(桜井)だよなあ・・。
 チュウが、・・・に・・・してて、・・・・なシーンはマジ号泣。
 その上、・・・で、・・・・なんだからもう・・。バンビィ!!!!!チュウウウウウ!!ってな感じでしたよ。
 まあ、PIKA☆NCHI見てないと、泣けないでしょうし、
 男女差別するわけじゃあないけど、
 女性より、
 今まさに働いている男性のほうが共感できるんじゃあないでしょうか。
 多分、女性だと男性がそれを拒絶する理由も良くわからないんじゃあないかな?

 ああ、早くDVD出ないかな・・。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記