RSS
|
|
|
|
2004
/9
/29
|
・映像と科学
|
SURVIVE STYLE5+を見る。
俺としては結構面白いと思ってみていたのだが。
とはいえ、基本的に面白くない映像なんて物は無い。
と思っているので、その基準はかなり曖昧であるが。
なんか、ネットでの評価は悪い。
あんなのは映画じゃないとか、
そういった意見が多いのである。
映画と、映画で無いものの区別はなんなのだろう。
踊る大捜査線の映画が封切られた時も、同じようにたたかれた。
いや、基本的に邦画は全般的に、あんなのは映画じゃないといわれがちな気がする。
とすると、邦画大好き子の俺としては困るのだが、
じゃあ、俺にとって映画とは何か。
でかくて、格好いいものだ。
テレビとの違いは、大きいスクリーン、壮大な音響。
(まあ、あとはフィルムの質感等もあるのだろうが)
ああ、そうか、僕の認識が低いのだな。
とも思うのだが、でも、そうだよねえ?
因みに、僕の映画の選び方はかなり変で、
周囲の人と話が合う事が余り無い。
大体、話のきっかけに映画を選ぶ人というのは多いのだが、
殆どの人が映画といえば洋画を指す。
マイノリティなのだ。結局。私は。
|
|
|