RSS
|
|
|
|
2005
/6
/22
|
・電車男
|
というわけで、見てきました。
電車男
いや、余り見に行く気は無かったんですが、 はじめは僥倖日記のMDLさんに誘われて。 ちょっとしぶしぶだったんですが、そのMDLさんに用事ができていけなくなる―
ということが、4・5回続いているうちに、 ちょっと本気で見に行きたくなりまして。
まあ、見てきたわけですよ。
感想としては、 うーん。そうねえ。 予想していたんだけど、 予想していた以上に、普通の恋愛映画やねえ。
いや、つーかあれだよね。 状況と、最初以外は、普通の恋愛だもんねえ。
まあ、マニアとしては色々思いましたよ。 モニタは消してから寝ろとか、 なんで、お前PSP持ってるんだよ(電車男のころはまだ未発売)とか、 確かもてない男が集まるスレがもともとなのに、女の子が見てるんだよとか、 秋葉原の夜は結構早いぞとか、 桜ヶ丘って秋葉原からどうやっていってるんだよとか、 仕方ないけど、本人はエルメスって予定表に書かないだろうとか、 Mac率高いなとか、 エンディングどこに向かって歩いているんだよとか、 どうせ最後はうまくいくのわかってるから余りハラハラしないなとか、 俺は紅茶が嫌いだから紅茶をみんながうまそうに飲むシーンは胸焼けが…とか、 なんで、みんなCaps Lockオンにしてるんだよとか、 もともとMacユーザーなんだからVAIOじゃないだろ薦めるのはとか、 パソコン探している人を探すのにはそこには向かわないだろうとか、 お前、なんで家にネットあるのに、ネットカフェで調べものしてるんだよとか、 Macはパソコンじゃねえとか、 なんだよ、iPodってオタクのアイテムかよ!!とか、
そりゃあ、思いましたよ。 思いましたともさ(これでも、マニアックなのは抑えたほう←ええええええ!?)。
でも、全体的に見れば、 起承転結はきれいに作られているし、 周囲の人のドラマも面白く、 最後の落ち(クレジットの前ね)には妙に納得してみたり。
まあ、普通に面白いのではないかと。 僕は恋愛物が苦手な上に、なんか自分の部屋をのぞかれているような気分で (2ちゃんねるに書き込んだことは無いけど) なんか、痒かったです。体が。 沖縄の日焼けのせいもありますけど。
※あと、やっぱり本人の知らないところで情報が行き来してるのが気持ち悪いと思った。 エルメスタンハアハアとか台詞であるのだけれど、 実際にそんな事思ってたやつって居るだろうし。 そして、そんなことに気付かず、 純愛だすばらしいと手放しに褒める国民性も ちょっと、怖いなと−。
|
|
|