RSS
|
|
|
|
2005
/6
/27
|
・どっちもがんばれ
|
MS&東芝、タッグを組んでBDに揺さぶり!?
何か、新規格の争いが楽しいです。
良くわからない人のために。
DVDだと、ハイビジョン放送なんかを録画するのに辛いので、 新しいディスクを作ろうとしているのです。
ソニーと松下は、BD(ブルーレイディスク) 東芝とNECはHD DVDという規格を作ろうとしてます。
BDは、めちゃくちゃ容量がある(たくさん保存できる)けど、新しい設備を作らなくちゃいけない。 HD DVDはDVDより多いものの、BDよりは容量が少ない。でも、今までの設備を流用できるのです。
ソニーや松下は資金力があるし、どうせ容量なんていくらあっても足りないから、BDにしようよといってる。 東芝やNECは新設備を作る金は無いし、作るとしたらディスク単価が上がってしまうからHD DVDにしようと。
一回、ソニー松下東芝NECが組んだんですけど、 話し合いは平行線上。
まあ、ソニーは自社の製品の中での売れ筋商品の一つ、 PlauStation 3にBDを搭載するといっている手前もうすでに引き下がれない状況ですからね。 でも、ソニー&松下に東芝&NECタッグでは厳しいだろうなー。 そう思っているところにMS参入ですよ。
とはいうものの、MSはハード面での戦力が弱いからなあ。 さーて、どうなるんでしょう。 ソニーはベータでの失敗をうまくいかせるか。 そしてどうなるUMD…。
|
|
|