RSS
|
|
|
|
2005
/11
/7
|
・少年ケニアが俺を狙っている話
|
小学校の頃、家にはまだCDというものは無く、 音楽鑑賞はもっぱらカセットテープだった。
といっても、まともな音楽鑑賞などしたことは無く、 どこかに旅行に行った時に買ってもらった、 アニメソングコレクションみたいなテープを繰り返し繰り返し聴いていた。
確か、赤胴鈴之助と、デンジマンと、風の谷のナウシカが入っていたような気がする。 といっても、もしかしたら複数テープはあったのかもしれないので、 一緒のテープに入っていたかは微妙だ。
聴いているうちに、歌詞が知りたくなり、 自作の歌詞カードを作った。
なんか、…今思うと、何でそんなことをしたのかはわからない。 友達居なかったしなあ… でも、当時は楽しかったなあ(遠い目)
そのカセットに、入っていた曲をふとしたきっかけで思い出し、 2時間ぐらい悩んだ末に、なんていう曲かを思い出す。
それが、少年ケニアというアニメの曲だった。 もちろん(?)、アニメ自体を見たことは無い。
というのがおとといあった話。
昨日。本屋に行くと、少年ケニアが売っていた。 何でも、先月復刊したらしい。…何という奇妙な符合!! シンクロニシティか!?
※シンクロニシティ。心理学者ユングに提唱された概念。 意味のある偶然の一致と訳されることもあります。 この世の中で偶然に見えるものの中には 科学的な因果は見出せないが、意味があるものもあるというもの。 結構、トンデモな理論。 バキという漫画にも登場する。
で、今日。 宮部みゆきの理由が明日日本テレビで放送される。 監督が大林宣彦。 大林宣彦って、なに撮った人だっけ? と、調べて、
ああ、転校生や、水の旅…ええ?少年ケニア!?
…これは、シンクロニシティなんでしょうか…。 それとも、少年ケニアに狙われているんでしょうか。
|
|
|