復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2005/11  >>
SMTWTFS
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

語句検索

RSS

 2005 /11 /22
・回りまわって筋少の話になる話。
 ポケモンの不思議なダンジョンをクリア。
 クリアすると、いろいろ出来るようになって面白い。
 ダンジョンもどんどん増えていくし。
 全ポケモンを仲間にしたいが、いつまでかかることやら…。
 今週末(勘違いしてた。明日だ…明日!?)にはどうぶつの森も発売。
 うーん。やっている暇あるのか。

 ゲームといえば、
 X-BOX360がアメリカ(北米)では本日発売。
 売れるのか?

 アメリカといえば、
 牛肉の輸入が解禁になるらしいですが、
 安全基準がゆるすぎる。という話。
 しかし、アメリカ人はそれを食べているんだよなあ。
 日本人が気にしすぎなのか、
 アメリカ人が気にしなさすぎなのか。
 それとも文化の違いか。

 文化の違いといえば、
 僕が最近はまっているチャーリーとチョコレート工場。
 この映画のワンシーンで、
 主人公のチャーリーがお金を拾ってネコババするシーンがある。
 確かに、俺も見てておや?と思ったが、
 イギリスでは、小額のお金を拾った場合、天使の贈り物として、
 貰って良いそうな。
 (といっても、調べてみたけど真偽のほどはよくわからず)
 さすがチップの国。
 しかし、ヤフーの映画レビューには、
 子供の教育上よくないとか、ネコババにはがっかりとか。
 そういっためくら的発言が。
 木を見て森を見ずという感じですね。
 もっと楽しめば良いのに。

 チャーリーとチョコレート工場といえば、
 ティムバートン監督の、ジョニーデップ主演です。
 ジョニーデップといえば、同じくティムバートン監督の
 シザーハンドで、ウィノナライダーにべた惚れ。
 腕にタトゥーを彫ったことで有名ですね。

 そして、そのことを歌っている歌が、
 大槻ケンヂソロプロジェクトUGSのワインライダーフォーエヴァーなので、
 最近私がチャーリーとチョコレート工場について書いているのは、
 あながち、筋少とかけ離れていないといえなくも無いのである。
 うん。流石に強引だな。



Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記