復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2006/1  >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

語句検索

RSS

 2006 /1 /2
・正月
 正月正月といってもなにがめでてえのか分かりやしません。
 一人で過ごす正月と言うものほど世知辛いものもございません。

 その上こちとら穀をつぶしている身であります。
 家族が年始参りに行かないかと言うのも、
 屁一発で拒否してしまうってな有様で。

 届いた年賀状も去年の二倍といったって一枚多い二枚ってな有様。
 高校時代の友人Aの結婚しましたと言う手紙と、
 静謐日記のblue君からの印刷した年賀状に一言添えてあるだけの
 どうにも適当に送りましたってなあ代物。

 こういうことを書くと、blue君なんかには、
 君の年賀状だって適当ではないかと言われそうだが、
 私の送っている年賀状は一人につき一枚、
 二時間ほどかけて作っているのですよ。

 過去に、十時間以上かけて作った年賀状を、
 こんなに手抜きな年賀状は見たことがないと言われたときには、
 ああ、もう手間掛けるのやめようかなと思ったものです。

 去年の年賀状はオール手書きで、ひどかったですけど
 ひどいなりに、手間かかっているんですけどね。

 まあ、どちらにしろ、
 嫌がらせ以外の何者でもない代物をいつも作っているのだが、
 あれはもらってうれしいんですかね。(自分で言うか?)

 blue君に送ったものなんて、
 一番手間かかっているんですよ。
 しかも、実家な上、何か硬そうな家なんで、
 嫌がらせ度は0なんですよ。
 近日公開予定。(え?)

 まあ、それでも送ってこないやつよりは数段マシと、
 感謝感激しながら、さて寝るかと思うも、
 元日から寝て過ごすのもなんだなあと思い、
 特に当ても無く表にさまよい出でることにする。

 本当に当ても無く、さまよっていると、
 そうだ、就職がうまくいくように初詣に行ってはどう?
 と、僕の頭の中に住んでいる、小さい僕が言うので、
 そうかあ、それもありかもしれないなあ。
 しかし、就職に効く神様なんているのか。

 入試に効く神様だったら、菅原道真公を奉ってある、
 湯島天神なのだがなあ。
 湯島天神行くか。と。
 お。今調べてみたら、手力命も奉られているんですね。

 彼は僕こと天照大神が引きこもってたときに、
 無理からに天岩戸を開けた男です。

 僕は湯島天神に行くのは初めてで、
 中学受験と、大学受験をしたときに、
 周囲に湯島天神鉛筆を持っている人がたくさん居て。
 まあ、それで落ちているやつもたくさん見てきているんで、
 そんなに効能無いんじゃあないのかと。

 あ。一度だけ行ったことがありますね。
 思い出しました。
 2002年の1月1日の夜(大晦日の夜ではない)に出かけて、
 参拝しようとしたら、
 当然の如く何もやってなかったあれは、確か湯島天神だったはず。

 湯島天神と言うことは、
 御徒町が一番近く、
 じゃあ、ついでだ。
 上野からアメ横を通って御徒町へ出でて、
 湯島天神から秋葉原に抜け、
 秋葉原でプログラムの本とDVDを購入しようと。

 そういうことになったわけです。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記