RSS
|
|
|
|
2006
/3
/15
|
・金には亜鉛らしい
|
転職をしたんですよ。 毎日見てくれている人は知っているでしょうけど。
それで、その間に今までためた財産を(つっても大して無いんですけど) 食いつぶしてしまったので、 貯蓄でもしようかなと。
前の会社には持株会というのがあって、 金利が5%(預けた瞬間に発生し、その後は一切増えない)という、 結構な金利だったんですよ。
今度の会社にはそう言ったモノが無くて。 どうすべえ。と思って、銀行を見ても0.02%とかね。 なんだそりゃって程しか貯まらんわけですよ。
じゃあ、投資信託かなあと思っていると、
どうやら、金が良いという噂。
先物のように40倍のレバレッジを付けたりしなきゃ安全だろうと。
※レバレッジ……実際の額より高い量の金だとか株だとかを買って取引すること。
たとえば40倍のレバレッジの場合、10,000円で400,000円分の金が買える。 金が1g1,000円とすれば、400gの金を買える。 1g1500円にあがると、600,000円になって、 売るときに400,000円を返すのだが、 返したとしても、200,000円の利益となる。< ただし、これは実がないので、 たとえば1g900円に下がると、40,000円の損になり、 30,000円請求される。(……のかな。ちょっと違うかも)
グラフを見てみると、あがっているようだし。

と思って、10年分のグラフを見ると……

そろそろこれおちるんじゃあねえのか? うーーん。どうするか……。
|
|
|