RSS
|
|
|
|
2006
/6
/4
|
・さて。
|
何故、えびす温泉のCDを買ったかというと、 この番組が好きだったと言うことと、 コレに収録されている「ザ・茶番」の「畑」という曲が好きだったからですね。
そのため「ザ・茶番」の1stアルバム「死なぬが仏」も買いました。
そのご、ヒロミ(松本伊予の旦那)と組んで、 「THEヒロミと茶番」を結成するも、 現在、ザ・茶番は活動停止中。 ヴォーカルの合点オミは、ソロミュージシャンとして活動中。
なるほど。 調べてみると面白いですね。
というわけで、 誰にも歓迎されないであろう企画。 勝手にえびす温泉に収録されているアーティストの その後を調べてみた。
ちなみに、収録されている人たちは。
Rosalind Ruby & MAGAZINES! PLASTIC POST PAPER DEAD BY MANIAC ザ・茶番 PLANET3 チルジェット DUCK TAIL 知子のロック チラリズム デイジー WLAM ROCCHI GOODバイブレーション! CEMMENT 犬神サーカス団! (収録順)
うわあ。超メジャー。 いや、特撮ファンに言われたく無いでしょうけど。
・Rosalind
お。いきなり活動しててビックリ。 ビックリって事は無いんでしょうけど。 公式サイトはこちら。
・Ruby & MAGAZINES!
まったく検索に引っかからず。 むう。 個人的には嫌いじゃない曲調なんだがなあ。
・PLASTIC POST PAPER
千葉のタワーレコードでインディーズ・チャート1位を獲得したこともあるらしい。 「CUT22」「プレタポルテ」というCDが発売されていたらしい。 結構、千葉では人気だったらしい。(参考) 千葉県民だが知らないぞ。 現在は活動してないっぽい。
・DEAD BY MANIAC
TURN OVER〜Peacoという、1995年発売のCDに参加。 現在の活動は不明。
・ザ・茶番
上に書いたので略。
・PLANET3
FLYING SAUCERというCDは出したらしい。 現在はどうしているか不明。 一応、オリコンに名前は載っている。 なんか、電気グルーヴっぽい。
・チルジェット
ここによると、 2枚CDを出している。 モンキーマジック 1999という、タケカワユキヒデのアルバムにも参加。 リーダーのmotsu氏は、現在moveの一員。 おお、moveって結構有名じゃない!! 一番の出世頭か。
・DUCK TAIL
いっぱい引っかかりすぎて分からん。
・知子のロック
ファンサイト発見。 上によると1999年活動休止。
・チラリズム
こんな名前、引っかかり過ぎないほうがおかしい。 なんとか、それっぽいのを見つけるも、ヴォーカル男。 (CDは女性が歌っている) もういいや。
……と、あきらめかけていたが、何とか発見。 ドラムのバブさんは現在マーブルギターケース,The Girls Fed,PULSNUGに所属。 1997年頃に脱退したらしい。 ギターのチヨコメイトさんによると、 1998年解散。むう。
・デイジー
この人……かなあ? 1999年5人組ロックバンド"デイジー"のソングライター、アレンジャー、ボーカリストとしてデビュー。 っていうのが、メジャーデビューを示すなら、ありえそうだが。 うーん? 現在は松田マヨのソロプロジェクトとして再始動。しているそうです。
・WLAM
確か、番組中、もっと酷いバンドとして紹介されていた気が。 女二人と男一人が、3つ立っているマイクの前で変な踊りを踊りながら歌うというスタイル。 爆笑した記憶があります。 ここによると、 2002年06月 活動休止。 二人はソロ活動。一人は結婚して家庭に入ったとの事。
・ROCCHI
情報なし。 だから、こういう一般的な名詞は検索しにくいんだってば。
・GOODバイブレーション!
セックスマシンガンズばかり引っかかるよお。
・CEMMENT
2001年 6月 解散 現在、Vocalの人は、GIGATONにて活動中。
・犬神サーカス団!
さっき書いたんで略。
ふう。疲れた。 一番の出世頭は、moveに行ったチルジェットのmotsu。 確実に解散してないでがんばっているのは、 Rosalindと犬神サーカス団だけかあ。 こうしてみると寂しいですなあ。
|
|
|