復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2006/6  >>
SMTWTFS
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

語句検索

RSS

 2006 /6 /26
・デスノートですの。
 映画・デスノート前編を見る。

 序盤の感想は、
 漫画は映画にすべきではないかも。
 だった。

 いろいろなシーンが、どれもうそ臭いのだ。
 監督は、金子修二。
 平成版ガメラを撮った監督だ。
 平成版ガメラが、ガメラがまるで現実に居るような描写だったので、
 デスノートもそうなるか?
 と思ったが、やはり、難しいのだろうか。

 どうも、演技が下手なのか、
 やはり、映像にしてしまうと間抜けなのか、
 いろいろなシーンが滑稽に見えてしまう。

 どうも、心臓麻痺で死ぬシーンが、
 へたくそなんだよなあ。

 とはいえ、後半になってくると、オリジナルストーリーも登場し、
 原作を知っていても、手に汗握る展開になっていく。
 後編へ続くというシーンもいい。
 だからこそ前半の滑稽さが逆に惜しい。
 ちなみに、ストーリーは結構前半で終了。
 後編は、さらにオリジナルストーリーになると思われる。
 じゃないと終われないしなあ。
 後編終わった後に、「デスノート2前編」とやったら、総スカンだろうしなあ。

 映画オリジナルキャラの、月の恋人、秋野詩織なんて、
 今後弥海砂が登場したら邪魔になるだけだろうに。
 と思っていたが、いや、彼女が居たおかげで、
 映画は引き締まったといってもいい。

 あと、さすがに外人が月を付けているとおかしいからか、
 レイ=ベンパーが、日本人のレイ=イワマツになっていた。
 まあ、ただ、尾行がへたくそすぎてお前、FBIじゃないだろ?
 と、突っ込みたくなってしまったが。

 月がノートの存在を隠すためにいろいろやるシーンや、
 Lがわがままを言うシーンがカットされているので、
 ちょっと、物足りなかったかなあ。
 アレやアレのシーンは欲しかったなあと。

 監督の金子氏の推薦か、
 ウルトラマンマックスの主役・トウマカイト役の青山草太と、
 ロボット少女・エリー役・満島ひかりが登場。
 (金子監督はウルトラマンマックスの監督もやっていた)
 満島ひかりは兎に角、
 青山草太が、松田という、突っ込みどころの多いお惚け刑事役。
 マックスが、マックスが……と思ったけど、
 マックスはマックスで意外とお惚け役だったなあ。

 エンドロール。
 この作品は動物を虐待してません云々と、
 動物も出てこないのにテロップ。
 ははーん。
 さては、ガメラの新作で監督になれなかった金子監督が、
 新作ガメラでは亀を虐待していたらしいから、
 それを皮肉ったんだな。
 と思ったが、ワーナー系の映画だと必ず出すらしい。
 ちがったか。ちえっ。



Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記