復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2006/8  >>
SMTWTFS
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

語句検索

RSS

 2006 /8 /4
・中村さん
 見てきました。
 横浜・F・マリノス VS セルティック戦。

 ところで、凄いこと聞いて良いですか?

 横浜・F・マリノスって、むかし、F無くなかったですか?
 フリューゲルスのF?

 とまあ、ここまでサッカー知識が無いくせに、
 見に行ってきたわけです。(どうやら、フリューゲルスのFで合っているらしい)

 一緒に行く予定だった友人が遅刻しまして。
 18:15頃に「今、東京駅」って言われて、
 相当ご立腹だったんですよ。

 19:00キックオフで、それまにあわねえじゃねえかと。
 まあ、仕事だから仕方ない……かあ?

 もう、新幹線で来い!新幹線で!

 と、思ったんですけど、まあ、流石にそれは無いだろう。
 仕方ない時間つぶしに飯でも食うか。と思って、飯屋に入って注文したら電話。

 新幹線使って今着いた。

 とのこと。ビックリ。本当に新幹線使ってきた。
 
 というわけで、結局、俺の飯食い待ちで、少し遅刻。
 新幹線使ってきた男気に感動して、
 ご立腹も収まったわけですよ。

 で、向かうは日産スタジアム。
 の前に着いたら大歓声

 どうやら、ゴールが入った模様

 うわあ、やっちまった。と。
 少しげんなりしながら、入場。

 押してたのか、20分遅れで入ったのに、
 会場の時計は5分をさしていて、ちょっと安心。

 とりあえず、メンバー表を見て、
 知っている選手が、中村俊輔しか居ないことに気付く。
 まあ、それ以外に知っている選手は、
 カズと、ヒデと、宮本と、川口と、都並と、藤川と、ラモスと、アルシ……

 ……よく俺、見に行ったなあ……。

 前から12列目というのを聞いてて、
 (なんとなく、劇場とかのイメージで)
 結構後ろだなー。何て思ってたら、滅茶苦茶前でビックリ。
 流石招待席。

 サッカーの試合って、写真とかバンバンとって良いんですね。
 初めてなので知らなかった。
 デジカメもって行っておけば良かった。



 というわけで、携帯で撮ったハーフタイムで退場する中村俊輔。
 (友人撮影)

 僕も撮ろうとしたけど、
 久しぶりに携帯のカメラを使ったので、
 あわてているうちに俊輔退場。

 しかし、一番前で見れるんだから本当にいい席だったよなあ。

 ハーフタイム中、黄色い声援が上がったので、
 なんだ?有名な選手か?
 と思ったら、この試合の前座ライヴゲストライヴを行った、w-inds.の人だった。
 なんか、慶太とかいわれてた。
 斉藤慶太?(それは違う人らしい)
 デビルマンの人いないの?(それはFRAMEらしい)

 良くわからんよ。おじさんには。
 亀梨君いないの?亀梨君?(←それはKAT-TUN)

 そういえば、
 僕たちが、日産コロシアムに(遅れて)向かう時に、
 そういう感じの人が、駅に向かってたんですが、
 あれは、w-inds.のファンだったのかなあ?

 まあ、スルーして、
 後半戦。

 この時点でマリノスは2点入れられているものの、
 俊輔が結構攻めてるので、まだ、油断は出来ない(心情的に日本の応援)。

 ……

 ……え?

 このとき、信じられないことが!!

 中村俊輔交代。

 大ブーイング。

 まあ、そりゃそうだよな。
 だって、ユニフォーム着ている人、
 マリノスのファンか、
 NAKAMURAって書いてあるユニフォームだもの。
 中村さんがそんなに大量に居るわけもなく、

 ほとんどの人が俊輔目当てだろうしなあ。



 というわけで、ベンチで休む俊輔さん。

 俊輔の抜けた後セルティックは精彩を欠き、
 負けているのに後ろでボールをまわして時間稼ぎをしたり、
 日本に追加点を取られたりして、
 結局、3−0でマリノスの勝利。

 しかし、初めてのスポーツ観戦でしたが、
 面白いものですね。
 特に好きでもない俺が面白いと思うんですから、
 これ、好きな人だったらたまらないだろうなあ。

 あ。あと、友人の勧めで、坂田大輔は覚えた。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記