RSS
|
|
|
|
2006
/9
/14
|
・nano
|
と、言うわけで、iPod nano買っちゃいました。
いや、だって、偶然ビックカメラに行ったらあったんだもん。
……
……
……ごめんなさい。ワタシ、ウソツイテマシタ。
ネットで、ビックカメラなら売っていると言う情報を聞いて、 会社を少し早めに上がって、ボーナス一括払いで買っちゃいました。
いや、まあね。 ビックポイントカード持ってないんで、 ポイント(5%だから1,500円)も溜まらないし、 ヨドバシで発売されるも待ってもいいんじゃないかとも思ったんですけどね。
発売日に買うことに意味があるんですよ! 発売日に買うことに意味があるんですか?
ボーナスが出なかったらどうしようとも思いますが、 (前の会社の経験則より) まあ、高いといっても3万だから、 何とかやりくりすれば……
……と思い、決断。
購入。
昨日新型販売だということを知ってか知らずか、 旧型を買っていく客もちらほら。 iPodって店頭販売で基本値下げ無いから、 旧も新もほぼ同じ値段なんだよねえ。
で、早速家に帰って触ってみた。 まず、感想は、ちいせえ!! 俺の巨体&太い指だと結構操作しにくい。
新機能。 ギャップレス&検索機能。
ギャップレスは最高。 筋少&特撮だとあまり気にならない(猫のテブクロと、アジテーターくらいかな?)のだが、 電気グルーヴとか、ドラマのサントラなんかは、ギャップレスだとちと気になる。 コレが修正されているって言うのはうれしい。
検索機能 うーん。微妙。 というのも、アルファベットしか入力できないんだよなあ。 ま、iPodのインターフェイスで漢字を入力するのは大変だけどさ。
てな感じですかね。 あとは、まあ、iPodは持っているんで。 通常はそっちを使って、 外やジムで聞きたいときはnanoかな。
iTunesも機能アップ。 ていうか、結構前からみたいだけど、 各曲にレジューム機能(一度聞いたことがあると、一度聞いたところから再開できる機能) のON/OFFが設定できる。 ラジオを録りためて聴くので、コレはうれしい。
スマートプレイリストの条件も増えてない? 前から? スキップした曲を云々ってあった? これで、この曲いいやと思ってスキップしたら、 プレイリストから自動的に他の曲が抽選されるランダムリストが作れる。
ランダムリストと言えば、 nano用に何個かランダムリスト作成。 適当に一枚アルバムを放り込むって言うのがやりたいのだが、 やり方がわからない。出来るのかな?
ところで、 iTMS(iTunes Music Store)が、 ゲームや映画を売り始めたので、iTS(iTunes STORE)に変わってる。 iTSって。 何か……間抜け。
nanoはビデオ対応してないから、 映画もゲームも関係ないしね。 (前のiPodもphotoだから関係ない)
そもそも、iPodで映画を見るのって、 ものすごく疲れると思うんだけど。どうなんでしょう。
|
|
|