RSS
|
|
|
|
2006
/10
/25
|
・のだめ
|
いや、今更俺が言うまでも無いんですが、 ドラマ版ののだめカンタービレが面白い。
原作は全く見ておらず、 上野樹里がかわいいよね。と言う理由だけで見始めたんですが……。 面白いです。 (ところで、僕は上野樹里を、『サマータイムマシンブルース』と、『亀は意外と速く泳ぐ』という映画で知ったのですが、 上の上野公式サイトに、主演でもある『亀は意外と速く泳ぐ』に付いて一切触れられていないのは何故だろう……何故だろう?)
今期、14歳の母・嫌われ松子の一生・役者魂も見ているのですが (鉄板少女アカネ!は途中で挫折) のだめが一番面白いと思います。
元が少女漫画ということで、 どーせクラシックにかこつけて愛だの恋だの言ってるんだろ? って思ってたんですが、
偏見でした。
いや、確かに主人公(女性)は愛だの恋だの言っているんですが、 主人公(女性)の部屋が汚かったり、 主人公(女性)の髪の毛が臭かったり、 主人公(女性)が憧れの先輩に蹴っ飛ばされたり、
ああ、愛だの恋だのそういうのは、 スパイスでしかないのですなあ。
と言う感じで。
上野樹里がいいです。 原作どおり(らしい)擬音を叫んでも、 何か、様になっているというか。
クラシックを題材にしているので、 結構大変なんじゃないかなあと思っているのです。 例えば、漫画では、「滅茶苦茶なピアノだな……でも何かくるものがある」 って書いて、音符を書いておけばいいシーンも、 ドラマだと滅茶苦茶だけど何かくるピアノの旋律を用意しなくてはいけないわけで。 そこら辺は、僕は音楽の素人なので良くは分かりませんが、 いろいろアレンジを加えたりしてがんばっているようです。
原作にも結構忠実なようで、 主人公(女性)が「君のプレイはオナニーだよ」と、 受け売りのアドバイスをするシーンも、 月9だし、上野樹里だし、カットされるんじゃねえか? と言われていたのですが、オナニー言ってましたオナニー。 永久保存版です(←馬鹿)。
まあ、其れは兎に角として、 結構原作に忠実らしいので、 原作も見てみたいなあと思い、 ヤフオクで見てみたんですが……
15巻セット6000円(送料別)って言うのがざらなんですが…… 何で皆わざわざ高いお金出して古本買ってるの? だって、1冊410円で、15巻セット6150円ですよ。 送料と振り込み代考えたら、 新品買ったほうがお得じゃないですか。 初版とか、限定品付きと言うならまあ分かりますが、 そうでもないみたいだし。
アマゾンで普通に売っているのにねえ。
|
|
|