RSS
|
|
|
|
2006
/10
/28
|
・ナツヒコ
|
京極夏彦サイン会に当選したので行く。
どうも、倍率10倍だったみたいで、 今年のくじ運は何か無茶苦茶良いんですけど。 オレ死ぬの?(←死ぬのが怖いとか言ってる奴の台詞とは思えませんね)
まあ、京極先生に言わせれば、 「運なんてものはないんです」 って言われてしまいそうですが。 っていうか言ってましたが。
抽選で200人中5人にサインポスタープレゼントがありましたが、 それは外れました。 番号が017番で、117番が当たったというのも、 何か凄い悔しい気がしますが、 サインポスターなんていらないもんだ。ふん。
サインは、大沢在昌先生と合作で、 そのため、2冊持っていなければ入れないルールで、 そのため、新宿鮫IX 狼花を買いました。
でも、読み終わっていなくて、 応援メッセージ欄にそのことを書いたら、 苦笑いされてしまいました。 でも、途中まで読んだところは面白いですし、 これからは読んでいこうかなと思っています。 いや、マジで。
記念撮影はありませんと言っていたので、 写真撮影不可かと思いきや、 好きにとって良い感じで。 あー。カメラ持ってくりゃあよかったなあと後悔。 大槻ケンヂ氏だとまあ、芸能人てこともあるのでしょうが、 撮影不可だからなあ。
携帯のカメラで撮って見るも、 幾ら500万画素と銘打っていてもやっぱり携帯のカメラは携帯のカメラ。 近くを取るならまだしも、遠方を取るのは辛い。 これなら、昔持っていた35万画素のカメラの方が よっぽど良い画とれるよっていう画質でちょっとがっかり。
まあ、写真には写らない思い出と、 サイン本があるから良いんですけど。
京極先生とは、 何かほかの人はフランクに話していたんですが、 何話して良いか判らず、 「名前の画数多くて済みません」 「本当に画数多いねえ。テストの時大変でしょ」 的な会話しか出来ず。 ああいうときに何を話して良いのかさっぱりわからんのだが。
大槻ケンヂ氏の時よりは緊張はしてなかったですけどね。
いや。家宝にします。
|
|
|