RSS
|
|
|
|
2008
/4
/30
|
・函館リベンジ
|
いや、別にリベンジって言っても、負けたことは無いんだけどね。
ANA 864便は 強風のため、函館空港に着陸できないばあいがあります。
走る、戦慄
ANA 864便は 強風のため千歳空港への迂回が決定いたしました
ざわ……
ざわ……
2008年4月28日、午後18時30分
ANA864便の欠航が決定した――――
さかのぼること12時間前。
2時に寝てくたくたに疲れているはずなのに、カーテンを閉め忘れたせいで、 4時過ぎに太陽に起こされる。鈍痛。 眠い。 ぬぼーと寝ているのかおきているのか良くわからない状況で、 目覚ましがなるのが聞こえる。 6時30分。
Tさんに7時に迎えに行き、朝市に行こうと話していたので、 Aさんを無理から起こし、Tさんを迎えに行く。 7時30分ごろ朝市到着。
朝市の食事つきのツアーだったので、 朝市で海鮮丼を堪能。 美味し。
朝市をうろつき、今週末友人宅でバーベキューパーティをやるため用に、 ホタテとかカニを購入。
そのほかうろつきながら、試食と称し、カニだのウニだのイクラだのをたらふく食う。 函館の人は基本的に試食させたがりだと思う。
というのも、お土産にチーズケーキを買ったのだが、 そのチーズケーキ屋、俺がチーズケーキを買った後も、 買ったことを知っているのにチーズケーキを薦めてくるのだ。 いや、もう買ったしこれ以上は買わんよ?と思うのだが、 それでも、買ってくれた御礼にみたいな感じで薦めてくる。
それって、商売としてはだめかもしれないけど、 そういうのって嫌いじゃないぜ。
で、朝市も堪能したのでいったんホテルへ帰る。 今後のスケジュール決め。 昨日函館市内の観光名所はあらかた回ってしまったので、 どうすべなあと。
北のほうに温泉がたくさんあるみたいだからと、 そっちに向かうことにする。 向かうは銀婚湯。 大正天皇の銀婚式の日に湧出したと言われる温泉です。 ここでのんびりしようと。
向かう。
カーナビは0円を示しているのに、どう見ても高速道路な国道があり、 お金かかるのかな?と思っているが、なんと無料。 出口とか書かれていて、信号も無く、車もほとんど居ない気持ちいい道路。 つっても、雨が振ったり止んだりでそこはちょっと残念。
温泉は気持ちよく、湯に浸かった後、ロビーでお休み。
しかし、飛行機の離陸まであと7時間以上もある。 まだ、午前中なのだ。
江差というところに行ってみて、そこで飯を食おうということになり、 江差へ移動。
江差ではニシン漁で栄えた街らしく、 名物はにしんそばとのことで、それをいただくことに。
その店(横山家)は、メニューがにしんそばとにしんそばの大盛りしかないという、 シンプルな店で(店というより、旧家なんですけどね)、 でも、これがめちゃくちゃ美味い。
身欠きにしんとそばのコラボレーションや!
で、飯も食ったし、雨は止んだり強くなったりしているし、どうすべえと。 Aさんが行きたがっていた、トラピスト修道院に行くことに。 ここは、修道者たちがバターやクッキーを作っているので有名なところですね。 クッキー食べたさにAさんはそこに行きたがっていたのです。
修道者と聞いて、修道女か!?バージニアバージンか!? と、息巻いてみた所、トラピスト修道院は日曜お休み。 し・か・も、女子禁制というじゃありませんか。 女子が居るのは、トラピスチヌ修道院だそうです。
そんな……俺の夢が。 修道女が俺のために丹精こめて作ってくれるクッキーは!? と、半錯乱状態になる私。 泣きぬれながら、函館市内に戻るわけです。
といっても、まだ飛行機の離陸時間までは結構あるので、 赤レンガ倉庫をうろつくことに。 ここで、又適当に土産でも買って、早めの夕食にして、 ビールでも飲めば時間がつぶせるだろうと。
赤レンガを散策。 水曜どうでしょうごっこをしたり、 (どうでもいいけど、北海道の人はみんな大泉洋みたいなしゃべり方をするね。 ま、それが北海道弁なんだろうけど) 土産を買ったりする。
で、俺とTさんはビールを飲みに。 Aさんは下戸なのでスイーツを食べに行き、 その後、まるかつ水産の回転寿司で夕食をとる。
この回転寿司屋が、美味い、安い、ネタがきちんとある! の3拍子がそろっていて、腹いっぱい食べても昨日の店より安いし、 何より、食べたいものが食べられる幸せですよ。 明朗会計。これ、最高。 たこまんまという、不思議なネタも食べました。 不思議な食感でなんだろうと思っていたのですが、 たこの卵だそうです。へえー。 あら汁もすごく美味しく、非常によかったです。
っていうか、Yahoo!グルメの評点が、 昨日の店よりこの店のほうが下なのが納得いかないんですけど。 ま、同じ人が評価したわけじゃないから仕方ないんでしょうが。
ホタテを食べ比べたTさんも、こっちのほうが美味いって言っていましたし。
で、TさんをT嫁実家に送り届け、 レンタカーを返し、飛行場へ。 飛行場に行く途中、強風で標識がバリバリ言ってたのが怖かったなあ。
そして、冒頭に戻る。
そう、雨は止み、函館の町を強風が吹き荒れていたのだ。
ANA 864便は 強風のため千歳空港への迂回が決定いたしました
ANA 864便は 千歳空港に迂回したため 欠航が決定いたしました
ANA 864便は 欠航になりました。尚、本日最終便のため――
アナウンスは無常にも ANA 864便が欠航になったことを告げる。 激しい強風。
大きく、 ため息をはく人たち。
俺はいい。 月曜日も会社を休みにしたから。 だが、Aさんは月曜日も会社だ。
振り替え? まあ、俺はいい。 確かに疲れている。 疲れているが、 ホテルにもただで泊まれ、その日の夜に帰れば1日函館旅行が延長したようなもんだ。 しかも、無料で。
しかし、Aさんは。
この前の沖縄旅行も台風で欠航だったよなあ。 この2人の旅行は相性が悪いのかもしれない。 今回も、欠航になったら。
欠航になりませんように。
!!!!?
そう、ここで奇跡が起こった。 確かに、ANA 864便は欠航。 しかし、われわれの乗る飛行機は――
JAL1170便
実を言うと、JALかANAか迷って、JALにしたんですよね。 JAL最高!JAL大好き!!!!!
というわけで、JALは欠航せず、定刻通りに羽田へ到着。 ボクも無事に家に帰れましたとさ。
座席もクラスJに変更してのんびり帰れてよかったです。
でも、ちょっと思ったのは、 このJALのチケット数万円+ANAのチケット(翌日帰宅便&ホテル代)で売れたんじゃ…… 俺としては函館旅行が延びるのは望むところ的なところもあったし、 Tさんは29日まで函館に居るから……
ま。無事に帰れただけで良しとしなくては。 何儲けようとしているんだ俺。
函館リベンジ・完!!!
|
|
|