RSS
|
|
|
|
2008
/6
/24
|
・土曜日、の、話
|
なんかもう、大分昔の話のような気がします。 土曜日はオーケンライヴに。 300番代だからまあ、ゆっくり行けばいいやと。 一緒に行くと言っていた会社の同僚が、 「ぱひーむのらいぶがあってちけとがとれたからそっちえいくーむ」 と言うので、チケットが1枚あまってしまっていた。 仕方が無いので、別の同僚を無理やり誘って、 チケットとお金はお互い当日渡す予定で。
会場に開場時間の17時チョット前に着くと、 もう、100番代が呼ばれていて、 あれ?意外と早く入れるか?と。
同僚に電話すると今恵比寿駅との事。
物販を見てみるも、あまり食指が動くものなし。 オーケンの「大槻ケンヂ20年間わりと全作品」サイン本だけ買おう。 と思って、財布を見たら2000円しか入っていない。 しまった。 お金おろしてくるの忘れた。
ま。 まあ、同僚がくればチケット代もらえるし。 と、見てみると残り20冊程度。むう。
気づけば呼ばれている番号も200番代。焦る。 到着した同僚からひったくるようにお金を貰うと、 物販に走る。 残り5冊。 間に合う。
ロッカーに荷物を入れようとすると、 財布には小銭が200円しかない。 まあ、2人で入れれば……同僚?100円持っている? と聞くも、持っていない。 外でジュースを買ってこさせて、何とかロッカー確保完了。 結局入れたのは400番代。
まあ、でも、前の方にいけたので満足。
ライヴはもう、むきゃーのうきゃーって感じ(解らんわ)。
もっとマイナーな、空手バカボンや、チワワや、おおつきけんじとエマニエル5なんかをやるかなあ。と思っていたけど、結構特撮中心で、(ま、NARASAKI居るので仕方ないが)そこは、ちと残念。 まあ、久しぶりに特撮気分を味わったと思えば。
オーケンの毒舌も冴え渡り、 久しぶりにロングの語りもあり、 (「企画ものAVの女」の途中でいきなりヘイユウブルースを語りだしたり、 GURUも、UGS版と言うことでたっぷり語ってくれました) 非常に満足。
ライヴ後は同僚とメシを喰い、 その後、地元の友達と飲む。 結構、焼酎をがぶ飲みしていたせいか、 非常に酔っ払ってしまうのでありました。
|
|
|