復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2008/6  >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

語句検索

RSS

 2008 /6 /24
・日曜日、の、話
 タイトルが、夢野久作の「いなか、の、じけん」のオマージュだと判ってくれる人はいるのだろうかという不安。

 日曜日は気分最悪。
 基本的に宿酔いはしない人なんですけどね。
 飲んだ焼酎が悪かったか。

 ぐわんぐわんしながら、約束の場所へ移動。

 実はこの日は、前にも少し触れたことがありますが、
 フットサル仲間であり、芸人である風呂わくぞうという男の、
 初、ライヴを見に行く予定があったのでした。

 めんどうくせえなあ。
 いくのやめようかなあ。

 と思ったんですが、
 まあ、約束は約束だ。いこおろろろろろろろろろろ(吐瀉音)。

 ま、実際には吐いてないんですが、
 体調は劣悪で。

 電車に揺られながら、「大槻ケンヂ20年間わりと全作品」を読んだり。
 これは、大槻ケンヂが20年間で出した本やCD、出演した映画、
 原作物などなどが、ほとんど全て網羅されていて、
 大槻ケンヂが解説していると言う本。

 書き口が非常にオーケンぽく無いと言うか、
 橘高さんの文章に似ているなあと。

 ケラさんが「グミチョコレートパイン」のDVDコメンタリーで
 「筋少自伝で一番面白いのは橘高」って言ってたからなのか?
 それとも、ゴーストなのか?

 なんか、書き口がオーケンぽく無いんですよね。

 まあ、中身はオーケンぽいんですけど。

 ほとんど全作品網羅しています。
 気づいたのは、池田貴族・ラストアルバム「MiYOU」が無いくらいかなあ。
 君よ、俺で代われ!もないけど、大水銀で、君よ、俺で代われ!について触れていますね。

 (流し読んだので、両方ともあったらすみません……)

 持ってないCDが10枚無いことに驚いた。
 俺、そんなに集めてたんだ。と。
 さすがに作詞のみのCDは買う気にならないけど、
 もう、ここまで来たら買ってしまおうか。とも思う。

 なんて事を考えていたら、綾瀬に到着。
 園芸ホールみたいなところで、100人くらい入るのかな?
 ガラガラなのかと思ったら、結構大入りで。
 3組のゲストが来るっていうから、どんな若造が来るのかと思ったら、
 3組ともかなりのベテランで。
 笑わせていただきました。

 わくぞう氏は……うん、まあ、
 ネタが若者向けで無いので。
 時事ネタとか、なんていうのか、
 アエラの広告の下に書いてあるようなネタが多くて。
 おじさんおばさんには結構受けていました。
 うまいっ!とは思うんですけど、
 まだ、それで笑う域に私は達しておりませんで。
 私は、宿酔いの気持ち悪さで落ちそうになっていました。

 で、ここら辺のシステムがよくわからないんですが、
 追加料金2000円を払うと、打ち上げに参加できると言う。
 で、その打ち上げは、飲み放題&食べ放題。
 私らフットサルチームは、誰もかもが帰っても、ずっと飲み続けていました。
 で、店側と、わくぞう氏に、とっとと帰りやがれと追い出されて、
 仕方ない。飲みなおすか。と。

 魚民でそこから2時間ほど飲んで飲んで飲みまくって。
 家に帰る途中で、持病の胃痛がひどくなって。
 家帰って薬のもうと思ったら薬が切れていて。

 で、昨日は胃痛と吐き気と下痢と戦っていました。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記