RSS
|
|
|
|
2008
/6
/26
|
・DTM
|
DTMって知っていますか?
ダメなティムポを揉んでみなの略ではありません。
デスクトップミュージックの略です。
要するに、コンピュータで音楽を作ることです。
すげえ昔、 シンセサイザーの練習するのに、楽譜が読めないから、 音楽つくーるで楽譜に書いてあるとおりに、 音符ペトペト貼って、再生させて、なるほどここはこうやって弾くのか。 と、そういうことはやっていたんですが、 音楽つくーるが、XPに対応していないソフトだったので、 そこで、あきらめて試合が終了してしまっていたんです。
何の間違いか買ってしまった、Cubaseという音楽を編集するソフトの廉価版、 Cubasis(廉価版と言っても1万overする)を使って、MIDIを打ち込もうとするも、 楽譜に打ち込むんじゃなくて、 なんかよくわからんやり方で打ち込まないとダメと言うことで、 そこで、あきらめて試合が完全に終了してしまっていたんです。
でも、PCでできることは何でもやりたい。 という、よくわからない野望があるので、 いつかDTMもやりたいなあと思って6年余。
たまにDTMマガジンという雑誌を立ち読みするんですが、 今月号が作曲入門で、なんかフリーのMIDIエディタが使いやすくて、 その使い方の解説も入っているというので購入。
早速、解説どおりに打ち込み。
おおっ。 ちゃんと打ち込めた。
持っている楽譜を適当に打ち込むと、 ちゃんと再生される(当たり前)。
よし。 これから、俺、DTMミュージシャンになる。
めざせ!ぱひーむ。(perfumeは作曲してません!)
|
|
|