復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2009/3  >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

語句検索

RSS

 2009 /3 /6
・ジェネラル・ルージュ
 映画館で見た、ジェネラル・ルージュの予告編が、
 無性に面白そうだったので、
 原作を読んでみた。

 が、ジェネラル・ルージュを読むなら、前作のチーム・バチスタの栄光と
 ナイチンゲールの沈黙も読みなさい。と、本屋のポップに書いてあったので、
 とりあえず、ナイチンゲールの沈黙を読む。
 (チーム・バチスタは既読)

 超科学が出てくるので、ちょっと驚きはしたものの、
 白鳥の言動が面白く、最後まで楽しんでよむ。

 で、ジェネラル・ルージュ。
 これは、ナイチンゲールの沈黙と同時間帯に起こっている事件で、
 どうやって整合性をとるんだろうと思ったら、
 けっこう無理やり整合性を取っていた。

 で、話は面白かったんだけど、
 白鳥が活躍しなかったのと、
 後半のご都合主義な偶然の連続がちょっといまいち。
 Aiという医療機器の話も、不要だと思った。
 #この作者はこのAiを病院に取り入れるべきだ!
 #と言う主張をしたいためにこの小説を書いている様な気がします。

 で、映画の予告を思い出してみたんですが
 ……映画の予告と全く違う。

 映画の予告では、
 竹内結子演じる田口の元に、
 特定メーカーとジェネラルが癒着しているという告発文章が届く。
 で、そこに骨折して入院してきた、阿部寛演じる白鳥。
 なぜか白鳥の元にも告発文章が届いていた。
 時を同じくして、告発されたメーカーの支店長が自殺する。
 で、何か大きい事件が起こって、大量のけが人を前にして、
 田口が「何でドクターヘリが飛ばないのよ!」と叫ぶ。

 と言う感じなんですが、
 1.田口は男
 2.白鳥が来た理由は骨折ではない
 3.白鳥の元に告発文章は届かない
 4.自殺者はいない
 5.田口はドクターヘリに興味ない
 6.っていうか、精神内科だからけが人の看病はしない
 7.そもそもそんなに暑いキャラじゃない

 まあ、後半はとにかく、3.4.はもう、これ、
 別の話なんじゃないか?ってくらいの改変だと思うんですが。

 自殺者が出ちゃダメなんじゃないかなあ。
 あの話だと。

 まあ、DVDが出たら見てみようかなと思います。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記