RSS
|
|
|
|
2009
/3
/14
|
・スパーキング
|
ドラゴンボール エボリューションを見る。
もし、ドラゴンボールがあったなら、 僕の今日の記憶を消した上、 世界中からあの映画があったという記録を 抹消してくれないかな。
というくらい、面白い映画でした!!!!!
まあ、公開初週の土曜日の夕方からガラガラだったので、 続編はないとは思いますが、
続編を示唆する演出があったので、 正直震えています。
いやあ、凄いなあ。
悟空が女の子にもてたいとかぬかしている時点で、 もう、無いな……とか思っていたんですが、 本当に凄かったなあ。
開始1分のナレーションで大オチ解るし。 ドラゴンボール知ってたなら。 大オチが解る上に、大ズッコケですよ。
大体、こういう映画を見るときには、 原作無視でもOKと思って居るんですが、 原作無視で見ると面白くないというのが欠点でしょうね。
まず、ピッコロ大魔王が強そうじゃない。 一応、日本らしきところ(日本語を喋っているから。でも、家屋が煉瓦敷き) を一撃で滅ぼして居るんですが、 それくらいなんですよね。ピッコロのやった事って。 もう少し、何か無いのかと。
この映画で唯一評価できるところは、 翻訳者が頑張っているところですね。
たとえば、
ドラゴンレーダーを見ながら悟空とブルマの会話 英語では、
「ドラゴンボール、エナジー?」 「DBE。良い名前ね」
みたいなやりとりを、翻訳では、
「ドラゴンボールのレーダー?」 「ドラゴン・レーダー。良い名前ね」
みたいに、極力ドラゴンボール用語に置き換えていて、 翻訳者頑張った。と思いました。
ところで、一つ大きな疑問があるんですが、 ……
ドラゴンボールを6カ所でしか見つけていない気がするんですが、 あと、1カ所はどこで見つけたんだ? いつの間にか見つかっていたんですが。
まあ、僕みたいな、糞映画マニア以外は、 見ないことをお薦めします。
|
|
|