RSS
|
|
|
|
2009
/5
/11
|
・受信料
|
そういえば、草津旅行で、 NHKの受信料の話になったんですが、 結構みんな払ってないものなんですね。
何か、私って変なとこ律儀で、 決められたものは守らないといけないような気がするんで、 放送法で決められているんだし、 守らないとなあ。と思っています。 と言っても、世帯主じゃないから 私が払っているわけじゃないんですけどね。
勘違いしている人が多いですが、 NHKの受信料は、世帯に「NHKを受信できる機械」があったら、 見る見ないの有無にかかわらず、1世帯に1契約発生するものなので、
・「家はNHKを見ないから払いません」 → 見る見ないにかかわらず払う必要が生じる。
・「家はラジオだけでテレビは見ません」 → ラジオにも受信料は生じる。
・「家はテレビもラジオもありません。 携帯電話のワンセグでしかテレビは見ません」 → 携帯電話のワンセグチューナーにも受信料は発生する。
・「ってことは、テレビの他にワンセグも払わないとダメなの?」 → 1世帯に対し1契約なので テレビを100台、ワンセグを100台持っていても、 1契約分だけ払えばOK。
うむ。見事にNHKの回し者みたいになってしまったが、 こういうことが不透明ではないものの、 若干見え難い場所にあるのが、NHK未払いの人が多い理由の 一端を担っているのではないだろうか。 あ。何か社会派っぽい終わり。 明日は豚インフルエンザを斬ります。嘘かも。
|
|
|