体調はだいぶ回復しました。 耳はまだ詰まっている感じがしますが。 何か、鼻炎をちゃんと治せば、治るそうです。
はぁ。YOLYさん、にちは。
ドラゴンボールGTって非常に残念な感じで終わったんすね・・・
まあ、ドラゴンボールGTは非常に残念な感じで始まってますからね。 それでも、実写版よりはマシ……
そういえば、先週実写版ドラゴンボールがブルーレイで売っていたので、 買ってしまいました。 映画館では気づかなかったのですが、 後半、非常に駆け足だなあと。 あそこをもう少し上手くやっていれば…… ……いや、無いな。
なんていうか、漫画を実写化にするのは、 リアル系漫画(のだめとか、NANAとか、ハチクロとか、って全部少女マンガだな)以外は、 やめておいたほうがいいと思うんですよ。
こち亀は、録画してちょっと見たんですが、 10分でデリートしました。 やっぱ、なしだろ、アレ。
武論尊先生、Yoly先生。いつも楽しく見ています。
僕はF先生にあまり思い入れはありませんが、 全集は興味があります。
少し不思議短編集ぐらいは買おうかと思っています。
黒ベエや国際オバケ連合も復刻されるようですね。
それよりもオバQが絶版だったことがすごい。
オトナ買いしてやってくれ。
どうも、YOLY's ROOMの原作担当の、武論尊です。
少し不思議短編集は、以前にも出てますが、 今回も収録されるみたいですね。 みどりの守り神が、現在、大全集の公式のトップ絵として使われいぇいます。
しかし、よく、国際オバケ連合なんて知ってますね。 封印作品の謎あたりに書いてあったからか?
>オバQが絶版
これは、諸説あるんですが、
藤子F先生が亡くなってしまって、権利がややこしくなった。
というのがあるみたいです。 実は、A先生とF先生の完全な合作は、 メジャーな作品では、オバQくらいしかなく、 (※初期の作品には何点かある) そのうえ、読めば解るんですが、 石ノ森章太郎やスタジオ・ゼロがかかわっているから (明らかに、石ノ森章太郎が書いたキャラが何人もいる) ……といわれていまして。
諸説はいろいろあるんで、wikiあたりでも見てください。
何が本当かはよくわかりませんし。
ヨリーさん、大丈夫ですか?! 耳鼻科行ったのですね。2時間て・・総合病院ですか? 都会だと、逆に個人の耳鼻科は少ないのですかねぇ。 お疲れ様でした〜 とにかくお大事に!9月までには全快で!
いや、普通の病院でした。 9時半から開くって書いてあったので行ったら、 8時半から受付は開始していて、 自分の前に20人ほどの人。
20人くらいならと思っていたのですが、 どうも、医者が1人しかいなくて、 しかも、看護師もいろいろその医者に聞くもんで、 回っていないというような状況でした。
結局、風邪や鼻炎から来る滲出性中耳炎ということで、 上にも書きましたが、 鼻炎を治せば自然と治るから、鼻炎を治せとのことでした。
そんな感じです。 それでは。
|