復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2009/10  >>
SMTWTFS
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

語句検索

RSS

 2009 /10 /23
・イベントレポ
 13番という超前のほうの番号だったので、
 うきうきしていたんですが、
 各番号3人ずつくらい居たうえに、ロフトって狭いから、
 最前列にいけず残念。

 とはいえ、18時50分(開演10分前)くらいまで、
 自分の後ろに人居なかったんですが。

 まあ、2列目までは、ちょっと高くなっているので、
 わざわざ、でかい人の後ろに並ぶ人も居ないって感じかしら。

 入場時に、どっちですか?と言われ?
 どっちって何だ?オーケンか?エンケンか?ってことか?
 と思って、オーケンです。と言って、アレなんだったんだろうと思ったら、
 もうひとつ会場があって、自由に行き来でき、
 そっちでは、ディアステージ・オールスターズとか、
 ULTRA-PRISM(月宮うさぎ,小池雅也)とかが、ライヴをやっていたようです。

 てか、ちゃんとどんなイベントなのか調べてからいけよ俺。

 開場前にざっと見渡すとぜんぜん人が居なくてびっくり。
 え?こんなもんなの?と思ってました。

 サエキけんぞうが登場して、イベントの案内。
 サエキけんぞうって実物は意外と普通だなと思いました。
 11月8日のチケットが売れてないんで買ってと言ってましたが、
 11月8日は出演者がライヴするんだけどな。と思ってました。

 で、上にも書いた人たちが登場して挨拶。
 微妙な人たちだなとか言わないの(なんか急に使ってみたくなった)。

 で、オーケンがブログに20時ごろ登場と書いてたので、
 エンケンさんを前座に使うとはオーケンもえらくなったもんだな。
 確かにオーケン対エンケンだしなあ。
 ゴジラ対モスラ、キングコング対ゴジラからもわかるように、
 挑戦者が後って感じだしなあ。

 と思っていたら、19時から登場したのは、エンケン……
 じゃないよな?この人?

 エンケンさんは、オーケンの影響で高校時代に受験勉強しながら
 よく聞いていたんですが、
 写真はジャケットの写真しか見たことないし、
 コレか?いや、でも。声違うし、
 グラサンかけてるし
 スキンヘッドだし
 顔の真ん中に線入ってるし。

 というわけで、彼らはエンケンではなく、
 ファンタジーズコアというバンドでした。

 悪くは無いんですけど、むしろ歌はオーケンより上手いと思いますけど、
 でも、何か足りないなあとか思いました。えらそーだな俺。

 で、セットチェンジに20分ほど待たされて
 (仕方ないんだろうけど、対バンのこの時間がなんとかならんもんかとよく思う)
 オーケン登場。

 帽子をかぶっていまして、
 横から見えるもみ上げと襟足は大分延びてきたなという感じ。
 初期特撮くらいの長さでしょうか。

 このまま伸ばすのかな。
 ひげも伸ばしてるけど、そっちはそんなに似合ってないから、
 剃ったほうがいいんじゃないかと思うのは俺だけなのかな。

 オーケンバンドは、なんかいまひとつ物足りませんでしたね。
 特にギターとドラムの音響が悪く感じました。
 オーケンの声や、エディーのピアノ聴きたいのに、
 ギターとドラムの所為で聞こえねーよ的な。

 兎に角オーケンは特撮をやりたい模様で、
 特撮のCDを手売りで販売しよう!と。
 エディーに「売れない、儲からないって言ってたジャン」「売るって言ってもCDどうするのよ」
 と突っ込まれては「お金はいいんだよ」「潰れた事務所の倉庫にあるかも」
 と、返していました。

 そんなエディーは、7年ぶりにCDを出すそうで。
 同日にTHE金鶴のCDも出ますとの事。
 詳しくはこちら

 曲も、特撮中心で、
 筋少曲は、カネーションリインカネーションと、日本の米。
 つっても、どっちも特撮でカヴァーしているからなあ。
 ソロは、人として軸がぶれていると、オンリーユー。

 全体的に、曲をどれも最近聞いた気がしていたんですが、
 2008年6月のオーケンソロライヴでほとんどやってましたね。
 てか、やってない曲がないのか。

 そりゃ、あんまり個人的に面白くないわけだ。

 カネーションとかもなあ。橘高さんのアコギ聞いちゃうとなあ。
 アレがよくなっちゃいますよね。

 で、エンケンさん。
 やっぱり、とりは大御所ですよね。
 っていうか、すごい。やっぱりすごいよ。エンケンさん。

 何か、鬼気迫るものがありましたね。

 3/4くらい知っている曲だったのですごく楽しかったです。
 知っている曲なのに、アレンジぜんぜん違うし。

 あれで62歳だモンなあ。すごいよなあ。

 オーケンファンがはけたおかげで、最前列で見ちゃいました。
 最前列なのに、すごい勢いで割り込んでくる女の子が居まして。
 まあ、ボクはソコまでエンケンファンじゃないので、
 入れましたけど、
 その子がなんかすごくて、そっちも面白かったですね。

 髪振り乱してノリノリなんだモンなあ。
 MCの時は、エ”ンゲンザアアアアン ガッゴイイイイイイイ!
 って、のどからして叫んでるし。
 東京ワッショイと言う曲の途中で、10分間くらい
 ギターソロって言うか、ギターかき鳴らしがあって、
 その途中でなんか消えちゃったんですけどね。
 あれは、なんだったんだろう?用事でもあったのか?

 昨日も書きましたが、セッションが無かったのは残念。
 2回アンコール(エンケンファンはワッショールというらしい)があったので、
 2回目は出てくるか?と思ったんですけどね。

 しかし、格好良かったなあ。
 掛け合いとかもフォークジャンボリーぽくて(って、しらねーですけど)。

 そういえば、エンケンさんも告知やってて、
 やっぱり、告知はやるんだなあと思ったり。

 またCD買ってみようかなあとか。
 そんなことを思いました。

 で。
 18時に入って外に出たのが23時という、
 何時間たちっぱなしなんだろうと思ったら、
 腰が痛くなってきました(笑)。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記