RSS
|
|
|
|
2012
/2
/5
|
・CM
|
芦田愛菜のチキンラーメンのCMが、 ちょっと狙いすぎじゃねーのと思いつつ、 こんな娘がワシにもいたらのうと、 思わずじじいになってしまうYOLYです。
あれは、ずるいよなあ。
子役の人は、子供時代から働いてて大変だと思いますね。 働いているから、結果、勉強する時間もとれず、 気づいたらただのでくの坊になってしまう人も多いので、 本当に大変だなあと思います。
大橋のぞみとか、 加藤清史郎とか、 安達祐実とか、 野村佑香とか、 有田気恵とか、 カケフくんとか、……
どこで、何やってるんですかねえ。
CMといえば、 ユースケ・サンタマリアが出てるタントのCM。 子供が回転寿司で金の皿を取ろうとする ↓ 父親役のユースケが静止。 ↓ 母親役の小池栄子が食べて良いという。 ↓ なぜなら、タントの燃費が下がったから ↓ でも、大量に食べられた金の皿を見てため息をつく小池。
という、落ちが付くわけですが、 タントの燃費が下がったから金の皿を食うというのは分かるんですが、 燃費が下がったって事は、 車買い換えてるよね? ってことは、ローンが…… いや、そんなにまじめに考えるCMじゃないと思うんですが、 なんか気になっちゃうんですよね。 金の皿食べられすぎてため息をつくオチって言うのも、 そんなに燃費は下がってないって感じがしますし。
スマートフォンのCM。 ほとんどが、ソフトのCMになってしまっていて、 スマートフォンのCMになっていない気が。 写真を撮ってその場でtwitterやFace Bookに送れる! みたいなのは、ソフトであって、スマートフォン自体ではないよなあと。 ガラケーの時代は、ソフトを変えられなかったので、 ソフト=携帯だったけど、 今はソフトを変えられるので、ソフト≠スマートフォンだよなあとか。 そんな私は、いまだにスマートフォンが使いこなせないって言うか、 バグが多すぎるんだよ。 ドコなんだ? ドコのバグなんだ? アンドロイドの、というより、この機種固有のバグっぽいんだが。 なんで、みんながスマートフォンにしたがるのか、 ちいともわからんです。 まあ、それをだいたい分かってて機種変したんですけどね。 速度が速いのは嬉しいが。
|
|
|