RSS
|
|
|
|
2015
/3
/29
|
・徹子対タモリ
|
よりぃさん今日は。 何故「初めての特撮」からか.... 😊 「初めての特撮」が発売になる少し前、2002年10月、オーケンが「徹子の部屋」に 出演してました。「対自核」のプロモーションだったのかな。 当時、私は病気休職中でしたが、もうかなり体調が良くなっていて、さて この先どーやって生きて行こうか、などと考えていました。で、オーケンが 何を言ったのかとか全然覚えてないんですがf(^_^; そうだ!この人に付いて 行こう!と思ってしまったのです。 CD屋さんに行ったら「対自核」をまだ売っていたので即買って、他は公立図書館 で借りて、あら!良いじゃないの!と 。本も買ったり借りたりしました。 私はオーケンと同世代ですが、バンドブームには一切無関心で、TVも余り見て なかったので、オーケンの著作や音楽はなかなか新鮮でした。 ファンレターなんかも多分20通以上出しました(恥)。 あー、サイン会とかも行きました。 よりぃさんは手紙なんか出しちゃったりします?
徹子の部屋!
まあ、僕も大槻ケンヂという人間を知ったきっかけは、 徹子の部屋だったと記憶しているので、 徹子の部屋からオーケン好きになった人の割合は高い(笑)!
対自核はねえ。 やっぱり元曲のアレンジが好きなのと、 あのころ、やっと筋少凍結のダメージが癒えてきて、 筋少の“身代わり”に特撮を聞こうと。 やっと思えてきた頃に、 筋少の曲は俺の曲。ソロでは筋少の曲もやるよ。 的なね。 正直、特撮で筋少の曲を演るのにもちょっと抵抗ありましたからね。
だから、対自核はあまり好きじゃないんですよね。 こっち来てから1度も聞いてないんじゃないかな?
ボヨヨン伝説だけは、犬神サーカス団と森本レオの狂気が相まって 好きですけどね。 たしか、ボヨヨン伝説でオーケン×犬神サーカス団で うたばん出たんじゃなかったかな? 頭おかしいね(笑)。
手紙はね。 さすがに書いたことはないですけど、 自分の書いた小説を渡したことはあります(汗)。
当時、ぼよよん日記というエッセイに、 作品を持ってきてくれた人の話みたいのが載ってて、 うらやましくなって渡したんだよなあ。 多分、読まれずに捨てられただろうなあ。
あ。 1回だけ、おいちゃんにメールしたら、 筋少復活の時に、king-show.comって使ってるんですが、 もし、筋少の公式で必要だったらお譲りします。 的なメールだったと思うんですけど、 見てます。使ってくれてありがとう的な返事が来たことあったなあ。 嬉しかったなあ。 あれ? ブログのコメントだったかな? ブログのコメントでした。 こういうとき、ネットに記録を残していると便利ね。
|
|
|